先日の学生のカンニングを目撃した件の続きです。
できるだけ親身にみんなに学んでもらいたいと思って教えているものにとって
学生のカンニング発覚ってなんというかすごく傷つくんですよ。
恋人に浮気されたような感じ(かも?)
裏切られた感を勝手に感じます。
カンニングした学生は恐らく、教師の気持ちは全く考えないで
単に自分の成績のためにしていると思うのです。
だのに私が勝手に裏切られと思ってしまう。
「私が尊敬の対象であるなら
こんなことは多分しない
=私は尊敬に値しないからしたんだな」的にね。
なので自分をも非難してしまう。
私が悪いのか。。。って。
でさ
そうすると、裏切られた(と勝手に思っている)気持ちが急に
嫌悪に変わってくるんです。。。
昨日はその学生の過去の解答用紙(まだ返却していないもの)を調べ直して
更に不正がないかチェックしてしまいました。
(見当たりませんでした。。。ちっ)
この学部には学習室があって、一学期を通して毎週そこを利用すると
成績に何点かボーナス点がつく仕組みなんです。
昨日はその子のその利用度もチェックして
その子の利用率少し上でボーナス点の基準を切ってやろうと思ってね。(意地悪)
でね、
カレンダーを見ながら今年の1月の利用記録から順に調べていたんです。
その学生は1月からほぼ毎週ちゃんと学習室を利用してる。
学期の初めに
利用すればボーナス点がつくというのをしっかり利用しようと思ったんだね。
その記録も不正したんじゃないだろうか、とか
せこい奴だな、授業はあまり来ないくせにボーナスのためにここへは来るとは。。。
ってよりムカついたんですが
そのうちにその学生の記録用紙の文字をね、
眺めているうちに
ああ、ちゃんと毎週自分のスケジュールに入れて
できるだけ良い成績を取りたいって努力しているんだな〜って。
私が学期の初めに言った、週に2時間程度ってのをきっちり死守してる感じが
なんだかいじらしく思えてきてしまってね。
この学生は自国の奨学金で来ているんですが
良い成績だと更に大学院へも道が開け
そして自国へ帰ると初年から年収2千万円の仕事が待っている的に
そう。。。
私の子供達とは比べ物にならないくらいのプレッシャーで
大学一年生を過ごしているんだろうな、って思い始めてね。
それでもだんだん教材が難しくなるにつれて
AからA-に下がる不安感で、
やばい、ここはどんな手を使ってでも。。。って思ったのかな、とかさ。
こいつ(私)はトロそうだし(実際に小テストで怪しい事が2度ありました)
また奥の手を使うか。。。
って思ったのかな。
昨日は期末試験の傾向と対策という大事な授業だったのに
この学生は欠席でした。
もうやる気をなくしてしまったのかな。(試験が一つゼロだと恐らくBになってしまう)
それともすごい悲しみと挫折感で苦しんでいるのかな。。。とかさ。
何より、恐らく私が激怒していると思っているだろうし
出席しにくいよなあ。。。(激怒していました)
と考えたら、こりゃあメールしておこうと思ってね。
「誰にでも間違いはあります。大切なことはそこから学ぶこと。
私は引き続き貴方の学びをサポートします。
あと期末試験まで1週間です。諦めないで最善を尽くせるよう、わからないところがあったら
質問しに、いつでもオフィスに来てね」
と書きました。
先週は、どうしよう、過激派に所属していたら(アラブ系だから)って超無知なことを考えて怖かったんですが
今はこの学生があまりに気を落としていたらと心配になっています。
。。。とかまたまたナイーブなことを私が考えている間に
自国の弁護士を立ててこの大学を訴える計画を練っている(金持ち学生はよくやる)
だったりしてね。(理不尽にカンニング呼ばわりされた名誉毀損で)
結論:たった1人の愚かな過ちでかなり傷つき、怒り、復讐心、そして同情、心配、哀れみ。。。とたくさんの感情とエネルギーを使い疲労困憊しました。もう「怒り」は全く消化してありません。
色々と学びの多い一学期だったなあと思います。