うさぎかに座うさぎかに座

 

おはようございます

 

ついに今学期も残すところ1週間の期末試験となりました。

まずは無事に健康に授業を終えられたこと

感謝したいと思います。お願い

あとは学生たちが期末試験を受け、最終成績を提出するのみです。

 

本来はこれで私の仕事は8月末までナッシングなんですが

今年の夏は

4週間の夏期講習を教えることになりました。

来週の月曜日から始まるんでね。全然まだ夏休みじゃないんです。

 

月曜から木曜まで、毎日2時間と15分のオンライン授業です。

でも。。。

たった2時間なんでね。気楽だし、楽しみです。

 

馬ちょうちょ馬ちょうちょ

夏期講習、っていう名前もなんか良い。

夏休みっぽくってさ。

 

今週は学会発表もあるし

CTスキャンも受けます。(ガン検査ね)

あのドロドロの不味い液体を飲むのが苦痛な。

そして。。。

 

オニちゃん(愛犬)の歯の手術もあるんだった。。。

 

更に論文かきもあって

5月末は1週間のビーチハウス滞在(私は行かないと思う)もある。

 

オカメインコハリネズミオカメインコハリネズミ

 

昨日、彼女と一緒に暮らしている息子から電話が来てね。

今、レストランで働いているんだけど(バイト)

将来のことを考えてるってね。

 

まずはあと一学期で大学卒業できるんだから

学位取ったら?ってアドバイスしました。

(今は休学中扱いです)

 

彼もそう思っているようなんですが

彼女が「そんな学位なんて関係ないからこのまま一緒に暮らそう」って言っているそう。

彼女、自分はしっかりマスターも持っていて

キャリア女子なんですわ。

彼女視点で言えば、そりゃ息子が大学中退しても

家賃を払えるバイトをしててくれさえしたら都合がいいでしょうけどね。

 

それにしても

我が息子、決断力ないなー

 

ま、彼の人生だ。

 

で、もし息子がこの町に戻って大学に通うとしたら

うちに住む、って言うの。

今まで父親の家に住んでいたんだけど

 

その父親が

サバティカルで一年、ハワイ大学で仕事するんで自宅は賃貸に出すらしい。

 

ひょっとすると

この秋からはうちは大所帯になるのかも。

(夫、私、長女、息子 &犬2匹)

次女は大学寮に入るんでね。

 

なんか元夫がしばらくいないって不便だな。せっかくみんな18歳以上なのに。

 

6月7月は里帰りもあるし

論文書き、大学院の大きな試験を秋に受ける準備もある。

 

うへー

あっという間に今年の夏も過ぎて行ってしまう予感。真顔

 

人生という波乗りに

屁っ放り腰にならずに勇ましく進んでいかなければ。

 

皆様もそうですよね。

お疲れ様です。お願い