197738日東京都代々木生まれ。俳優の父と元宝塚の母のもとに生まれました。

11か月違いの同じ学年の兄と3歳下の妹がいます。

兄といつも遊んでいて、男の子のような遊びしかしない天真爛漫な子どもでした。

しかし成長とともに、徐々に女の子という理由で、家庭や社会ではなぜか女の子らしくと育てられ、同じように勉強したり、能力があっても男性とは扱われ方が違うことに、なぜなんだろう?

と子供のころから疑問をもっていました。

大学に行くとよりその環境が顕著になっていきます。

私は男の人と同じように将来社会に出て働いて世の中に貢献したい。

でも女性は総合職と一般職に分かれていて、同じ学歴でも男性が有利というジェンダーギャップを目の当たりにしました。雇う側から「どうせ女性は結婚して辞めちゃうでしょ?」と言われる始末。どうして女性たちは男性と同じように活躍できないのだろう、みんな能力も高く高学歴なのに、専業主婦になっていく。自分たちもそれが正しいと思っている。

私は大学時代、フランス文学を学んでいました。そこでシモーヌドヴォーバールの「第二の性」という運命を変える本に出会いました。「人は女に生まれない、女になるのだ。」 On ne naît pas femme. On le devient. という一説で始まるフランスの女性解放運動の原点となった本です。

そこに私の疑問の答えが書かれていました。

当時の日本にはまだまだ、「女性は結婚したら仕事を辞め家庭に入るもの。

女性の政治参加なんて考えられない。男性とは違う。」という考え方が普通でした。

フランスに留学した際、女性たちが生き生きと自分らしく暮らし、個人が尊重され、自分の意見を言うことが当たり前の社会を見て衝撃を受けました。

特に仕事も子育てもパパとママが平等に参加していた姿は印象的でした。日本の社会も、もっと女性たちが活躍できる社会に変えたいと強く思いました。日本は2022年ジェンダーギャップ指数116位。あれから20年以上たっても、ほとんどジェンダーギャップを埋められていません。

私は、シングルマザーとして女手一つで、子どもを育ててきました。待機児童も経験しました。でも子どもにはいい教育をさせてあげたい、大学も行かせたい、留学もさせてあげたい、私は全力で働き続けました。持ち前のタフな精神力と発想力で起業し、広告代理業、カウンセリング業、不動産管理業、通販などを手掛けていき、アメリカにも進出しました。会社が軌道に乗って来た頃、日本の税金の高さに衝撃を受けました。こんなに税金を払っているのに、将来年金もらえないかもしれないと言われている、保育園にも入れない、いったい私の税金は何に使われているの?日本の政治はどうなっているのだろう? そんな思いを抱えていたころ小池都知事が誕生しました。私は2017年小池百合子都知事が主宰する希望の塾に参加し、都議会議員の秘書を経て、2019年大田区議会議員選挙に都民ファーストの会公認 で出馬。10,081 票を得て2位で当選。防災安全対策特別委員、健康福祉委員、まちづくり環境委員などを務めました。都民ファーストの会と小池都知事が進める受動喫煙対策や無電柱化対策、地球温暖化対策、男女共同参画推進などに取り組みました。

少子高齢化社会を支えるためには女性とシニア世代の活躍が不可欠です。女性がもっと自分らしく活躍できる、男女共同参画社会を作りたい。小池都知事は男性だらけの政治の世界に、先陣を切って飛び込み、女性の政治参加に、道を切り拓いてくれた数少ない女性政治家の一人だと思います。私や多くの女性たちにとって小池都知事は希望の星であることは間違いありません。

2021年、東京都議会議員選挙に出馬し、20,373票を得るも次点で敗退。たくさんのご信託を頂きながら、あと一歩届かなかったことを、忘れたことはありません。

もう一度スタートラインに立つチャンスを頂きました。

 

今度こそは、必ず都議会にたどりつけるように、全力を尽くしてまいります。

逆風でも無風でも、私の政治姿勢は一貫しています。

私はブレない。私は、ブレずに都民ファーストの会で3回目の選挙を戦おうとしています。

これからもずっと、ブレずに小池都政を支えていきます。ゆりことゆりの両輪で、東京大改革を進めます。

 

おくもと ゆり

白百合学園高等学校卒、中央大学文学部フランス文学専攻科卒。 在学中、フランスブルゴーニュ大学に留学。英語フランス語を学び、女性解放運動、 男女共同参画を研究。大学時代から、広告代理店で働き始める。 大学卒業後、富士ゼロックス広報部ショールームに勤務。 広告代理店を経て起業。広告代理業、カウンセリング業、経営コンサル、健康食品、アパレル製造、EC販売、不動産賃貸管理業、海外投資事業を行う。

 

  197738日東京生まれ。46歳、B型。 シングルマザー、独身。息子2人。愛犬。

趣味はゴルフ・スノーボード・ドライブ・料理・茶道、着物・動物愛護団体や国際NGOへの慈善活動。

将来の夢:日本から自殺を撲滅したい