新生活スタートですおねがい

長女は一人暮らしに。

なんか次女が長女の新居で
まるで自分の家かの様に撮ってますが笑


同じく大学入学で
一人暮らし生活を始める息子君を持つ幼馴染が、Facebookにて
息子君の高校の先生が言っていた言葉を
書いていたのですが…

ちょっと拝借↓↓↓

『高校の先生が卒業式の後
生徒達へ伝えた言葉

「欲しい物は今のうちに親にねだっておけ
今が一番財布の紐が緩む時だぞっ!」』

(ここまで)


めちゃめちゃ笑った!
ホントにそうだわ笑い泣き

厳しい大学受験を乗り越え、
無事に合格をGETし
一人暮らしを始めるこの時期。

進学が決まり親は安心し、
合格した子を誇り高く思い、
財布の紐は「緩む」でしょうおねがい

しかし実際は、
「緩む」どころか
「緩む」を通り過ぎて
本当にザルのように
お金流れていきますわーーゲロー

そして麻痺状態。

親としては色々と揃えてあげたい反面
欲しい物は一つ一つ自分で
苦労しながら手に入れるべきだろ、
と思ったり…


しかもうちは女子なので
こだわりも強く、
長女は新居の壁を
一面だけ好きな色の壁紙に
張り替えてもらいましたからね…滝汗
それが上の次女の紫色の画像です。

良い色で可愛いけど。


段々 部屋も出来上がってきてますが、
まだまだダンボール多し。

しばらく買い物三昧~の、
お金は飛び放題~の、
落ち着かずバタバタ予定ですチーン



そして初日、
コロナの影響で品薄だった
ティッシュやトイレットペーパーは

もぅ品薄じゃないよ、売ってるよ、
言われてたしそう思ってたけど…

2軒のスーパーとドラッグストアを廻り
どこも完売。ひとつも無く…


めっちゃ困っていたら
近くで私達が困ってる会話を聞いていた
見知らぬオバサマが…
「ここ1ヶ月はどこのお店でも
売ってなくて存在すら見れてナイのよ~
運が良ければ○○にあるかも!
来たばかりなのに大変ねぇ…」
と、気の毒そうに
遠くのお店を教えてくれて…

遠くだから行けないなぁ~と

焦ってたけど、最後の最後に

神のような
ドラッグストアに巡り会えました。デレデレ


しかも家から
1番近いドラッグストア。笑

灯台もと暗しでした。


さっきのオバサマ
一体何だったんだろ。笑



ああ~良かったデレデレ