話し合いでも準備が大事 ー 参加者編 ー | 共創ファシリテーター@なかにしゆりのファシリテーション日記

共創ファシリテーター@なかにしゆりのファシリテーション日記

共創ファシリテーター「なかにしゆり」のブログです。
人々の活動を促進する「ファシリテーション」のこと、日々の活動のこと、想いなどを、日々綴っていきます。

今日もブログに訪問ありがとうございます。

 

今日は話し合いの準備段階その2として、参加者について書いてみようと思います。

 

先日は、一番初めに準備する「目的・目標」について書きました。

 

 

次に考えなければならないのは、

 

どんな人を話し合いに呼ぶのか

 

ということです。

 

 

皆さんは

 

どうして今日の会議に呼ばれたんだろう

どうしてこのメンバーなんだろう

 

と思った話し合いはありませんか?

 

話し合いのメンバーを考える時に大切なのは、

 

その日の「目的・目標」を達成するために必要不可欠なメンバーになっているのか

 

ということです。

 

 

例えば、ブレスト(アイデア出し)の話し合いの時に、社長が同席していたとしたらどうでしょう。

なかなか自由なアイデアが出しやすい雰囲気にはなり得ないのではないでしょうか。

 

 

一方で、その日の話し合いが「決定をすること」であれば、決定権限のある人がその場にいなければ、その日の目標を達成することはできません。

 

プロジェクト会議のメンバーに、その日の話し合うテーマに必要な部門の人が入っていなければ、「彼がいないとそこの部分は検討できないね」と、やっぱりその日の目標を達成することはできません。

 

 

このように、まずはその話し合いの「目的・目標」は何か。

その「目標」を達成するには、どんな人が話し合いのメンバーとして必要なのか。

 

そこを考えた上で、参加者を決める必要があります。