4年半前に初めてブログを書き始めましたが、

改めて私の事を書くと指差し



バリバリの他人軸でした

波風立たないようにその場を過ごせばOK的人間

周りの意見に合わせて、目立たないようにする



過去を振り返っては反省、、がクセ

飲み会に行った次の日に「あーなんであんな事言ったんだろうぐすんもう行きたくない…」といいながら、

賑やか大好きな私は懲りずに参加。の繰り返しえー?

わざわざ辛かった事を思い出して胸がキューってなる。など



長続きしない

仕事、趣味、日記、習い事。

興味津々で好奇心旺盛は人一倍なので、ピンときたらすぐに飛びつき「何か違うなえー?」と思ったらやめてしまう。



自己肯定感が極端に低い

母親に、何をしても叱られ否定され無視され優等生の姉と比べられて、私はずっと「私はお母さんのストレスのはけ口として生まれてきたんだ」と思って生きていました。

完全に、支配欲が強く心配性の母の思う壺だったんですけど、のちにこの事象は、自分が自ら創っていた事に気づき愕然とする🫨


常に不安と緊張がまとわりつく

得体の知れない不安と緊張がオプションみたいになっている


要らないプライドが身についていた

前述のとおり、自己肯定感は低いわ、いつも姉と比べられて劣等感バリバリだったわで、これでは生き残れないと勘違いしたのか、妙なプライドを身につけて歩いていました笑い泣き


その他諸々…





そしてここからはちょっと光がキラキラキラキラキラキラ



手を合わせて祈ることが習慣

太陽に向かって、トイレに向かって、木々に向かって、空に向かってなど…誰かにそうしなさいと言われた訳ではないのですが、気のむくまま思うがままに手を合わせる私です



心の事や宇宙の事を勉強する事が大好き

【熱し易く冷め易い】が特技!?というくらいの私が、これだけはもう30年くらい続いていて、年々熱を帯びていますラブラブラブメラメラメラメラメラメラ



全体像を見る事が得意

何か問題が起こっても、良い事が起こっても、その出来事の奥の、本質を見る事が、ある意味クセになっています。

起こっている出来事とは全然違う所に、その答えが潜んでいるものです。




ブレブレの代表取締役社長って感じだし、果たしてどこへ向かって何がしたいのかさえ分からなかった自分に、太く光り輝いた道筋と、根拠のない自信が降り注ぐ

ある日を境に、私の人生の台本から

過去を振り返ってキューってなる罪悪感ヒロインや

誰かや何かを悪者にして不平不満を言う自作自演ヒーローや、オホホホ〜って笑ってるけど、冠と下着しか身につけていらっしゃいませんよ〜的なイタイおキサキは撤退していきました足あとパー





このブログを始めた時、職場の上司に対して大義名分をかざして、あたかも自分がヒーローかのような勘違いをしていた投稿をしていた時もありました。



過去の記事を読むと、小っ恥ずかしい事も沢山書いていますが、その時の自分に頭をナデナデヨシヨシしてあげたい気持ちでいっぱいです。

沢山のプロセスを越えて(楽しんで)来たんだねおねがい

体験を、自分のオリジナル教材と捉えて。


もう、後ろを振り返って胸がキューってなる事も、私ってここにいる意味あるの?なんていう思いを持つ事も、どこへ行きたい?何をしたいの?と自分を責める事もほぼ無くなりました。



あんなに生きづらかったのに

あんなに悩み苦しんだのに

どうして皆んなみたいに出来ないんだろうって責めてばっかりだったのに



生まれてくる前に【こんど地球に生まれたらこんな事をやりたい看板持ち】って設計してきたんだろうなぁと思える気持ちにまで今はなっていて、第2の人生がスタートしている感覚でいます。



過去の私と同じような悩みがある方に

大きな声で伝えたい📢


起こることはオールオッケーで

何も心配しなくて大丈夫🎙️


これから少しずつお伝え出来ればと思っています。







今日も読んで下さりありがとうございましたさくらんぼ