5月に入って寒暖差の激しい日が続いていますが、皆さんお元気ですか?

この季節、私は楽しみにしているお花があるのです音譜

 

「ハゴロモジャスミン」ですブーケ2

つぼみはピンクで、白くて小さな可愛いお花。ツル性なのでフェンスをつたって

元気に成長します。

 

つぼみの形も可愛いでしょ?

 

甘く深みのある芳醇な香りが庭いっぱいに漂って癒されます🌿

 

そして、この季節、雑草もメキメキ元気に顔を出してくれます💦

毎年毎年、抜いても踏まれても翌年にはまた元気に顔を出してくれちゃって…

もう大変😅

ホント、雑草って強いですよね❗️

 

あ、雑草雑草と言ってしまうと

「この世に雑草という名の草はない!」

とおっしゃっていた植物学者の牧野富太郎さんをガッカリさせてしまいますね💦

「全ての草に名があり、役割がある!」

「そこで生きる理由があり、この世で咲く意味がある!」と仰っていました。

 

生えている草の多くが葉や茎を食べられたり

芋や根っこで葛や片栗粉を作ったり

薬になったり

牧草として牛や馬の餌になったり

草木染めや織物も作れる

そして農作物の堆肥になって収穫にとても役立ってくれる…✨

 

確かに私が抜いた雑草にも食べられる草、薬草になる草がありました。

考えてみたら七草粥の七草も雑草。

私達、年に一回は雑草を普通に食べているんですね😃🌱

 

ユウゲショウ…可憐な花なのですが食用はムリ!

 

 

クセがなく食べやすい。天ぷら、おひたし、和え物、そのままサラダに。

 

オオバコ…踏み付けに強い。漢方薬に。便秘に効く。

 

どくだみ…繁殖力は抜群!以前は、天日干しして、どくだみ茶にして飲んでました😁

 

よく見る草もありますが、

食べれるんですね🌱

ビックリビックリマーク(実際には、衛生など気になりますが…😅)

でも、昔は野草を食事や薬にしていたんですものね!しかも無農薬でニコニコ

それにしても雑草…知れば知るほど奥が深いです😃

 

また、円覚寺の僧侶の方が、牧野富太郎さんの言葉を

「この世に存在するものは、いずれのものにも何らかの他にかけがえのない価値が潜んでいる、捨てるものは何もない」

とみる考えだと仰っています。

 

これは、草花だけではなく他の自然や人も同じという事なのでしょうね😊

日々の生活の中で気分が沈んでしまう時には、

道端や庭などの草花を観て、先を明るく見て一歩踏み出して行けるといいな…

と思いますラブラブ

 

この季節、草を抜く作業は大変ですが、

一生懸命生きてる草に

「ごめんね、ありがとう」

という気持ちを送りたいと思いますドキドキ

 

E