最近ちょっと頭を悩ませているのですが、
今年の目標でブログを毎日更新すると書いたものの、
そんなに書くネタがありません
元々は攻略系の話を中心に書いていこうと始めたブログなのですが
この5ヶ月間で書ける記事は殆ど書いてしまいました
今年中にゲームのシステムに変更があるようですので
そうすればまたネタができそうなのですが、
恐らく数ヶ月先のお話しですよね。
競馬伝説は1シーズン52週(52日間)の繰り返しですが、
そのうち毎シーズン固定で掲載できる記事を考えてみました。
・シーズン開始ご挨拶(1日)
・生産馬のパラ紹介(3日)
・生産総括(1日)
・レベル25への挑戦シリーズ(4日) ※既に勝っている宝塚記念以外
・クラシックレースの予想と結果(6日)
・ドバイデーの結果(1日)
・香港デーの結果(1日)
・シーズン末総括(1日)
以上、合わせても18日間ですので、
あと34日分を別の話題で埋めなければいけません。
これまでは攻略系のネタと、ゲームへの要望などで
埋めていたのですが、もうそれほど多くはなく
攻略系で考えると、現状公開していない内容で
最も多くデータを取っているのはマーケットに関するものです。
アイテム毎に日々の値動きを追ってみると、
時期によって価格が上下するカードや
使い回されているイベントの影響で
価格が上下するカードが見えてきますので、
市況ニュースみたいな感じで書いていけば
かなりの日数を稼げるのですが…
これをやってしまうと、恐らく自分の首が締まります。。
マーケットは今の成績を支える生命線になっていて、
これが崩れると厳しいのでちょっと出せません。
自分の出した情報を利用して儲けることもできるのですが
それってインサイダー取引みたいなもので…
多分そのうち怒られますよね(笑)
実は、攻略記事と称して過去に何度か
やってしまっているのですが
マーケットがネタにできないとなりますと、
あとは日々起こったことを
日記のように書いていくしかないのですが、
そんなに目新しいことばかり起きませんので
恐らく福島サーバ内の自分の出走したレースや
重賞の結果報告が多くなると思います。
他のブロガーさんの記事もそういった内容が多いです。
わたしは他のサーバの方が見ても面白くなさそうなので
避けてきたのですが、今では気持ちが分かると言いますか、
長くブログを書いていると
安定して書ける話題ってそのくらいしか無いんですね
他のサーバにもアカウントを持っていれば
比較記事なども書けるのですが、
面白そうな内容は既にJKAさんが公開していますので
今更わたしが入る隙は無さそうです
ということで、現状考えている方向性としては、
1.福島サーバのレース結果などでも良いので、毎日書く
2.不定期更新にして、話題があるときだけ書く
この2択です。
別に誰と約束したわけでもありませんので
2で良い気がするのですが…
デメリットは感謝BOXが貰えなくなることくらいでしょうか
とりあえず、今シーズンの目標に書いてしまった以上
1の方針で今シーズンは頑張ってみようと思いますが、
今後は2の方針に移行するかもしれません。
ここまで書いてきて、2点ほど漏れに気が付きました。
・他ブロガーさんの記事へのリアクション
・ウチナーさんの公式発表へのリアクション
これで10日分くらいは稼げるかもしれません。
それでもまだ24日分足りませんが…
他、何かご意見などありましたらよろしくお願い致します
<おまけ>
本日の福島の重賞の結果です。
比較的スロースターターな男爵様ですが、
今シーズンは2月2週時点で早くも
馬主リーディング争いのトップに立っています。
今回のように、他のプレイヤーが125超えすると
更にちょっとだけ上を行って勝つところをよく見るのですが、
何かコツがあるんでしょうか…
同タイム決着になっても強い男爵様。
これは恐らく高い確率で不屈の闘志を
持っているからだと予想します。
OPのすばるSも同じような結果でした。
2~3歳路線も強い男爵様ですが、差なく食らいついている方が
たくさんいらっしゃるのにびっくりです。
片手間に育成した馬では入着も厳しくなってきているので、
GS達成するまで早熟馬は生産しない方が
賢いのかもしれません。
でも馬主ランキングもある程度の順位はキープしたいし…
悩みます
以上、こんな感じの記事なら毎日楽に書けるのですが
どうでしょうか