冬至 | 女性は40代から。心身ともに楽しく生きるコツ

女性は40代から。心身ともに楽しく生きるコツ

アラフィフで19歳年下の旦那と初婚!
ゆる元気なピラティストレーナー

今日は冬至ですね~♥

カボチャのsoup作ってみました!




ニンジンはラペにしました





冬至には『』のつく食べ物を食べるのが習わしです照れ

カボチャは昔「なんばん」と呼ばれていて親しまれていました

実は昨日の晩ご飯に

「さー、今日は冬至だ!

カボチャのsoupと

キャロットラペ

大好きなのでたくさん作ろー!!」

と意気込んでいましたが

作ってる途中で

ふとカレンダーをみたら

なっなんと

冬至は12月22日

明日じゃーーーん(笑)

ということで

』のつくもの

今日が本番です(笑)

さてさて


冬至にカボチャを食べること

いろんな言い伝えがありますが


冬至は太陽の力が一番弱い日晴れ
(陰が極まる日)

で、この日から再び力が蘇り始める(再び陽にかえる日)

ということから

「一陽来復」の日とされ

この日から運が上昇し始めると考えられていた

「ん」は「いろはにほへと~」の最後の文字なので

これを食べるとまた初めの文字に戻る(「一陽来復」に通じる)からという意味なんですよニコニコ


と料理教室のときに順子先生が言ってました


さらりと書いているようにみせてますが

実は

話を聞いてて

「へー、なるほど、そういうことなのね~♥」

と思って聞いていたのですが

ブログに書こうと思ったら

うる覚え~(笑)

なので、わたくし

少し調べてここに書かせて貰いました(苦笑)



この現象

わたし
よくやるんですよ


いい話聞いた~で終わってしまう

勿体ないですよね



聞き方のコツがある!

「あの人に話そう」と思って聞く(o^o^)o 

そうすると

入ってくるのですよ

聞くと話すはセットです!

入れたら出さなきゃね♥

出さないと便秘になる(笑)

話しながら自分が一番理解していく

そうじゃないと

あー、いい話を聞いたなぁ

で、なんだっけ?


と今回のわたしの様なことになってしまいます(笑)

以前に料理教室で

わたしのお友達が先生に

「今日の料理♥めちゃめちゃ美味しかった~♥
忘れられない味になりそう」


そこですかさず先生が

「思い出にしないで、作ってね~(笑)」

これも同じですよね

わたしも

結構料理教室思い出になってる(笑)

やっぱりすぐ作ると

自分のものになっていく爆笑

これも

入れると出すですね!


賢太郎さんは

これがものすごく上手なんですよ~ラブ

コツを賢太郎さんにインタビューしてみます

みなさんも

ぜひ

やってみてください♥