〜・〜・〜・ 〜・〜・〜・〜

 

サラリーマン

現在の年収1500万円

専業主婦

パートをやめて2

息子1

社会人

息子2

18歳

〜・〜・〜・ 〜・〜・〜・〜


2020年12月1日 貯金0円

現在の貯金残高  116万円

次男の払済学資保険 180万


駅から不便な立地にあるわが家。

車で生活するには

便利な場所ですが

子どもが電車通学を

始めたとたん、

不便さが苦痛になってきました。


駅チカに引っ越すには

買い替えるのがいいのか?

売るならいくらになるのか??


不動産屋さんに自宅に来てもらい

査定してもらったところ、

購入時 土地2400万

建物1900万だった

わが家の査定額は…


なんと…


驚きの…


800万 でしたえーん

これはすぐにでも売りたい場合の
価格だとは言われましたが
猶予期間を延ばしても
最高で1300万ぐらいだろうとの
ことでした。

中は築20年とは思えない、いい状態、
基礎もヒビもなくしっかりしてると
言われたんですけどねぇ(´-`)

20年前といえば
バブルの影などすっかり消えた頃。
不動産は下がりきったように感じ、
4300万でここに家が建てられるなら
全然ありでしょう照れという
感覚でした。

その数年前には6000万近くで
もっと小さな家が売られていました。

わが家が家を建てた頃に比べ
地価は半額以下になり、
すぐご近所で
イマドキの設備がそろった
新築の建売住宅が
2500〜2800万で売られています。

そりゃ、20年も経って
建物の価値がないのは分かってます。

だけど、800万は
土地の購入価格の3分の1です。
建物がじゃまで
更地より安くなるのでしょう。
ローンの残債にも足りません。

夫はリモートワークになり
ずっと自宅にこもりっきりで
立地の不便さに
なんの不自由も感じていないので
引越には反対です。

自分が必死でローンを払っている
家ですから、
愛着もあるのでしょう。

しかし。
私はあきらめていません。
次男の進学先が決まったら。
もし夫が昇進したら。

引越の妄想はまだまだ
続きます。

ちなみに、賃貸に出したら
9万円と言われました。
査定額に比べたら
かなりいいお値段ラブラブ

自宅は貸して
駅チカにマンションでも借りて
車を手放せば、
引っ越せるんじゃないの??と
思ってしまいます。

車の維持費は
年間数十万かかりますからね〜

リスクが高すぎるかな。

いずれにせよ、
まずは貯金ですね💦