(本ブログにはプロモーションが含まれてます)

 

 

 

昨日はドテラでお世話になっている

ムサシグループのズーム講座でした

 

 

 

 

ドテラ精油の使い方レクチャーで

ドテラの歴史を少し

教わりました

 

 

 

 

これはもしかしたら

聞いたことがある内容かも

しれませんね

 

 

 

 

 

ドテラの創業役員たちは

ヤングリビング元社員でした

 

 

 

 

 

自分たちの納得する精油を作りたくて

会社から独立し

新しく会社を設立しました

 

 

 

 

それが現在のドテラです

 

 

 

会社を運営している中で

他の会社からの融資の申し出も

あったそうです

 

 

 

 

 

でもそれを受けると

 

「相手側の意見を聞かなくてはいけない」

「自分たちが本当に作りたい精油が

作れなくなる」

 

 

 

という想いから申し出を断り

自分たちのおうちを担保にいれながら

運営を行っていきました

 

 

 

「借金をしない」というのが

彼らの理念にあるそうで

今までの負債は0という

すごい会社です^^

 

 

 

 

 

これはドテラの重要な数字4つです

 

 

ドテラの創業時のストーリー

ぜひ読んでみてくださいね

^^

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなドテラについてのお話

第3回目の今日は

「ドテラがMLMを採用した理由」

についてです

 

 

 

 

 

 

 

 

  ドテラの想いとは?

 

 

 

 

 

ドテラのミッションは

5つあります

 

 

①いろいろな専門家とそのネットワークを活用し高品質なエッセンシャルオイル製品の発掘と開発

 

 

 

②業界基準を上回るCPTG基準による品質、純度、安全性を備えたエッセンシャルオイル、それに関する製品の生産

 

 

 

③ウェルネスアドボケイト(WA)による活動を通じ、ドテラ製品の紹介、教育、販売を各地域社会で人から人へ、それぞれの専用サイトを通じて全世界に展開

 

 

 

④セルフケアに関心のある人へ健康管理の代替療法として、CPTG品質のエッセンシャルオイルを用いた学びの機会を提供

 

 

 

⑤CPTG品質のエッセンシャルオイルをさらに研究し、現代のヘルスケア(保健医療)で活用していくために、伝統および代替医療専門家の協働を推進

 

 

 

 

 

 

品質の高いエッセンシャルオイルを

世界中に届けることで

人々の生活をより健康的に

より豊かにすることに

全力で取り組んでいます

 

 

 

 

そのためにこの5つが

ドテラのミッションとなっています。

 

 

 

 

 

 

  MLM

 

ドテラは流通形態として

MLM(マルチレベルマーケティング)

採用しています

 

 

 

マルチ商法です

 

 

 

 

ドテラがMLMを採用した理由は・・・

 

 

 

①すべての家庭に純粋なエッセンシャルオイルを届けるため

 

②エッセンシャルオイルには教育が必要

 

③高品質なものを適正価格で使える

 

④会員に利益を還元するため

 

 

 

①~④の理由を

順番にお話していきますね

 

 

 

 

①家庭に届ける

 

香りを嗅ぐだけでなんかリラックスできる

これが「エッセンシャルオイル」のすごさです。

 

 

 

リラクゼーションやストレスケアなど

医療機関でも使われるようになりました

 

 

 

 

もし家庭の中で

調味料と同じくらいの手軽さで

エッセンシャルオイルがあったなら

きっと普段の生活も

こころが豊かなものになるでしょう

 

 

 

 

 

お子様との関わり合いの方法も

ひとつ増えますね

 

 

 

 

 

 

全ての家庭に届けるということは

普通のお母さんお父さんでも

自分やお子様に対して

カンタンで安心して使えることが

何より大切です

 

 

 

 

 

 

そのために

ドテラは品質にこだわり

エッセンシャルオイルを

生産しています

 

 

 

 

 

生産地の土壌からしっかりと選定し

農薬など一切使わない栽培方法を

採用しています

 

 

 

 

 

そして

150項目に及ぶ検査を

行っています

 

 

 

 

 

それらをクリアして

わたしたちの手元に製品が届きます

 

 

 

 

ドテラのエッセンシャルオイルは

「雑貨・化粧品・食品添加物」

3カテゴリ―で販売されています

 

 

 

 

化粧品:皮膚に塗布ができる

 

食品添加物:飲み物に1滴加えたりなどできる

 

 

 

 

日本で販売されている

エッセンシャルオイルのほとんどは

「雑貨」扱いです

 

 

 

 

 

 

 

例外的に

「食品に添加できる」ものが

あります

 

 

 

 

それが

「日本薬局方」の精油

「食品添加物」扱いの精油です

 

 

 

 

 

食品添加物扱いで販売できるということは

それだけ厳しい安全管理のもと

生産されているということです。

 

 

 

 

 

高品質なオイルだからこそ

普通の家庭のお母さん・お父さんでも

使うとができます

 

 

 

 

 

 

②教育

エッセンシャルオイルは

使い方を知る必要があります。

 

 

 

 

オイルの種類によって

使い方が全然違うからです

 

 

 

 

 

知識がないまま使うことで

皮膚があれてしまったりすることも・・・

 

 

 

 

 

だからこそ

紹介者さんがその使い方を

しっかりと教えてあげることが

大切になってきます

 

 

 

 

 

 

 

一般的な販売では

「個人個人に合わせて教える」ことまでは

していません

 

 

 

 

 

 

そこのフォローが行えるのは

MLMだからです

 

 

 

 

③④高品質・適正価格・利益還元

 

 

 

MLMは口コミで

商品販売を行います

 

 

 

 

 

販売員(WA)が

広告塔(プロモーター)となるため

中間業者に上乗せされていた

金額を削減することができます

 

 

 

 

 

販売員は「登録者」を出すと

そのお礼として報酬がいただけます

 

 

 

 

 

一般流通では

消費者の手に届くまでに

いくつもの中間業者が関わります

 

 

そのためのマージンが

商品に上乗せされます

 

 

 

 

 

定価1000円のシャンプー

原価が30円というのは

有名な話です

 

 

 

 

 

差額970円は

全て中間業者に渡ります

 

 

 

 

 

 

またこの方法であれば

広告費にお金をかけずに済みます

 

 

 

 

 

がんばって販売をしてくれたWAに

その都度報酬を支払うだけなので

ドテラ側にWAにもいいやり方になります

 

 

 

 

 

中間業者を介入させないことで

発生する利益を

会員や生産者、研究費などに

還元することで

私たちはより良い製品を適正価格で

使うことができます

 

 

 

 

 

 

 

 

これらを行うために

ドテラはMLMを選択しました

 

 

 

 

 

次回は

ドテラの始め方

報酬プラン

について話します。

 

 

 

 

  実際に使いながら精油と仲良くなっていきませんか?

 

 

 

精油を使ってみたいけど

具体的な使い方とかを相談できる人が

周りにいな~い(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

そんな方って

じつはとっても多いものです

 

 

 

私もそんな1人でした

 

 

 

 

 

 

過去には使い方がわからなくって

捨ててしまった経験も・・・(;^_^A

 

 

 

 

でも

わからないことは

紹介者さんやグループラインに

いつでも相談し放題なので

安心して使うことができています^^

 

 

 

 

精油が使えるようになると

普段の生活がとっても楽しくなりますよ♡

 

 

 

そんなやさしい環境で

ドテラの精油を使ってみませんか?

 

 

 

 

 

~会員登録をご希望の方は以下へどうぞ~

 

☆ドテラは紹介制です☆

 

 

 

 

会員登録料 ¥3,500

 

年間更新料 ¥2,200

※更新時にはペパーミントオイル15㎖

(¥3,700)プレゼント

 

 

※登録と同時に製品をお安くお求めいただけるお得な登録キットもありますよ~♪

 

キットはコチラからお選びいただけます

 

 

※もうじき終わっちゃいます(´;ω;`)ウッ…

気になる方はお早めにご連絡をください!!

 

※現在登録キット20%off中!&ご登録プレゼントセットもプレゼント!

 

私のチームは、絶賛プレゼント祭り開催中で~す(*´艸`*)♡♡♡

 

 

 

選べる2つのタイプ

 

・WC:愛用者向け

 

・WA:販売などお仕事するかた向け

 

どちらも会員価格で商品購入ができます

 

 

 

WCとWAの違い

 

・WC:愛用のみ。ご紹介や販売はできません。

 

・WA:セールス活動の報酬としてボーナスを受けてれます。製品を小売りすることができます。

 

 

 

 

私からのご登録で・・・

 

購入PVに関係なく、

ドテラ製品の使い方、アロマや分子栄養学のレクチャ&サポートなど

 

 

香グループ専用ラインにご招待

 

毎月100PVの製品購入をされる方には

 

無料のビジネスレクチャーなど

ムサシグループ特典

 

 

※私のチームでは、毎月100PVの製品購入をされる方に、ダウンさんをつなげていくスタイルでビジネス展開をしています

 

 

 

 

 

 

ご相談やご連絡は

こちらからどうぞ^^

 

隠し事はありませんので

なんでも聞いてくださいね

 

 

 

≪毎週金曜日にメルマガ発行中≫

 

精油や分子栄養学のことなど

生活に役立つ情報をメインに

発信しています^^

 

 

12時発行です!

 

ご登録はこちらから^^