自己紹介HP

(記事内にドテラのPRが含まれます)

 

 

 

 

 

 

今日は

 

ドテラ製品についてです。

 

 

 ドテラ製品

 

 

エッセンシャルオイル

ウェルネス(サプリメント)

パーソナルケア(スキンケア・日用品など)

 

この3分野があります。

 

 

今日は

エッセンシャルオイルについて

お話します。

 

 

プロダクトガイド2023(電子カタログ)

 

 

 

 エッセンシャルオイル

 

ドテラの代名詞です。

 

CPTG基準のエッセンシャルオイルは

健康哲学に基づいて

ウェルネスやパーソナルケア製品にも

活用されています。

 

ドテラのエッセンシャルオイル

 

シングルオイル:55本

ブレンドオイル:43本

 

 

※ブレンドオイルとは?

 

CPTG基準による厳しい検査をクリアした

エッセンシャルオイルを用いたドテラオリジナル製品です。

絶妙なバランスの配合は、植物の秘められた力を

最大限効率よく引き出せるよう考え抜かれています。

 

 

 


 

エッセンシャルオイルの使い方

 

 

雑貨(芳香など)

 

・香りを楽しんで

・お掃除などに

 

 

 

化粧品(塗布)

 

・希釈してお肌や体に

・体質等を考慮し原液を足裏や体などに

 

 

食品添加物(摂取)

 

・好みの飲み物に加えたり、植物性のカプセルに入れて

 

 

※それぞれのカテゴリーのオイルを使ってください。

※パッチテストを行いお使いください

※柑橘系のオイルは、日光にあたるとシミなどのトラブルになる可能性があります。気をつけて使用しましょう。

 

 

エッセンシャルオイルのことが学べるE-Books

 

 

 

 

持っておくと便利な10本

 

シングル・ブレンドオイルで

持っておくと便利な10本を

ご紹介します。

 

 

持っておくと役立つ10本

 

◎シングルオイル◎

 

ラベンダー

 リラックス/スキンケアに

 

・レモン

 お掃除/スキンケア/お水に垂らしてなど

 

・ペパーミント

 頭をスッキリ/気分転換/いやなにおいに

 

・フランキンセンス

 精油の王様/いろいろなオイルをパワーアップしてくれる/瞑想の時などに

 

・ティーツリー

 お肌のお手入れ/清潔のサポートなど

 

・オレガノ

 天然の抗生物質

 

 ◎ブレンドオイル◎

 

・ディープブルー

 軽やかな身体のサポートに/運動前後にやさしくすりこんで

 

 

・イージーエアー

 スムーズな息遣いに/季節の変わり目に

 

・ゼンジェスト

 食後のサポート/快適な乗り物旅行に/胸のむかむかに

 

・オンガード

 保護ブレンド/変化に負けない体つくりに/清潔な環境づくりに

 

 

 

 

 

 

わたしの使い方

 

ラベンダー

 ・手作り化粧水に

 ・リラックスしたいときに直接嗅ぐ

 ・オレンジオイルと一緒にディフューズして

 気分転換

 ・ストレッチ前に香りを嗅ぐ

 

▶レモン

 ・会社にもっていくミネラルに1滴プラスして

 ・手作りクレンジングクリームにプラスして

 ・ネイルのケアに

 ・お塩にプラスしてお刺身と

 ・キッチンのお掃除に

 ・野菜の水洗いに1滴たらして

 ・お水に1滴たらして

 

 

▶ペパーミント

 ・気分転換に香りを嗅ぐ

 ・頭をスッキリさせたいときにディフューズ

 ・レモンとプラスしてマウスウォッシュに

 ・口臭ケアに

 ・夏場に身体を拭きたいときに

 

 

▶フランキンセンス

 ・手作り化粧水にプラスして

 ・瞑想のときに

 ・朝、出勤前にオーラプロテクトとして活用

 ・手に垂らしてヘッドマッサージ

 

 

▶ティーツリー

 ・おうちのお掃除に

 ・マウスケアに

 ・口元の違和感に

 ・ディフューザーで香りを拡散

 

 

▶オレガノ

 ・楊枝の先につけてナポリタンへ

 ・植物性のカプセルに入れて(ティーツリー・オンガード・オレガノを各1~2滴)

 

 

▶ディープブルー

 ・体のサポートに

 ・ディープブルーラブ(クリーム)にプラスして

 ・気分転換に香りを嗅ぐ

 

 

▶イージーエアー

 ・息遣いが気になるときに香りを嗅ぐ

 

 

▶ゼンジェスト

 ・胸のむかむかに、直接塗布したり植物性カプセルに入れて

 

・オンガード

 ・のどの違和感にはちみつに1滴加えてのど飴代わりに

 ・出勤前に足裏に

 ・ベジカプセルに入れて

 ・おうちのお掃除に

 

 

 

 

簡単に作れるワークショップ集(動画)

 

ワークショップ情報

 

 

柔軟剤やスプレーなど

エッセンシャルオイルで作れるものが

盛りだくさんです^^

 

 

ぜひ見てみていくださいね。

 

 

※ドテラが気になっていて

一度お試ししてみたい方へは

会員価格でお使いいただけるよう

手配もしております。

 

 

こちらの製品よりお選びいただけます。

 

 

ご希望の方は

友だち追加からご連絡お待ちしております。

 

 

 

次回は

ウェルネス(サプリメント)についてお話します。

 

 

 

 

 WEB集客でドテラビジネス

 

 

 

わたしは

WEB集客スタイル

ドテラの仕事をしています。

 

 

 

「直接だれかに声をかけない」ので

ストレスがありません。

 

 

 

 

ドテラは紹介制なので

会員になると紹介者さんのグループに入ります。

紹介者さんやグループにより

フォロー体制などに違いがあります。

 

 

 

わたしがお世話になっている

ムサシさんのグループ(紹介者は香さん)の特色です。

 

 

 

①自分からは「知り合いや家族などにドテラの話をしなくていい」スタイルでおこなうWEB集客のMLMです。

 

 

毎月100PV以上のLRP注文をいただくと、無料でプロよりWEB集客が学べます

(100PV=15,000円くらい)

 

 

 

③会員さんの配置の仕方は

【毎月100PV以上の注文を継続されている方から順番につけるスタイル】です。

(100PVのLRP注文されるかたを5人ずつの配置していきます)

 

 

お仕事として興味がある人も

商品を使いたい人だけの人にも

とてもいいチームです。

 

 

 

WEB上での関りが多いですが

最近では対面でビジネスコンサルがあったり

集まってアロマ会をしてくださるので

とってもうれしいです。

 

 

 

グループの方針や報酬プランは

コチラをご覧ください。

 

ムサシグループについて

(リーダーのムサシさんからお借りしました)

 

ドテラの報酬プラン(ムサシチームver)

(紹介者の香さんからお借りしました)

 

 

 

 

 

 私からのご登録でプレゼント

 

 

 

ご覧になって気になった方は

ぜひメッセージくださいね。

 

 

友だち追加

 

 

メッセージをいただいても

こちらから勧誘することは

ありません。

 

 

公式LINE登録で

「月収100万円を生み出した

これからの新しいMLMのやり方」

プレゼントしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 似顔絵師

 

 

 

ヨシザワハルカというペンネームです

 

似顔絵モニター募集スタート

来年24年1月です。

 

 

 

 

 社会にじぶんの居場所をつくりたい

 

インターネットの普及により

 

・仕事の仕方

・選択肢

・住むところなど

 

自由度が増えました。

はたらく環境も選べるようになりました。

 

 

 

わたしはメンタル面の不調や

もともと持っていた「生きにくさ」と

向き合うようになってから

 

 

「じぶんが働きやすい環境」について

真剣に考えるようになりました。

 

 

「だいすきなおうちにいながら

はたらくことができたらいいな」

 

 

そう思って「オンライン副業」の準備し

社会に自分の居場所を

つくることをはじめました。

 

 

 

 

◇しあわせのヒント◇

 

 

やりたくないことはやめよう

 

でも

やりたいことのために

やりたくないことをやる必要が

出てくるときがあります。

 

 

そこを見分けて判断しましょう。