わたしの知り合いで
60台の男性なんですが
毎朝4時半に起きて、仕事前に1時間の瞑想とチャンティングとヨガをやっている人がいます。
もう何年にもなるそうです。
誰にも自慢するわけでなく、ただ淡々と自分との約束をこなしているその生き方
そう言う人尊敬しちゃうんですけど。
そしてそういう人に限って、マインドもクリア、体も健康なんですよ。
そう言う人を目指したい❤️わたしは
毎朝15分だけでも、瞑想の時間をとっています。
それは、かれこれ1年ほど以上続いています。
それはこの”変容の21日間チャレンジ”のおかげ。
みんなとやる”変容の21日間チャレンジ”の時は
しっかり3週間、瞑想と太陽礼拝をやるので、グループのみんなのパワーもらって
通常一人では乗り越えられない壁もスイスイと乗り越えられる。
そして少しずつ淡々と継続するそんな自分が好き状態、になっていきます。
それが自信、自己信頼につながるってものですね。
そしてやがてそれはその人の生き方、あり方として外に伝わっていく。(はず)
でもまだ未熟なわたしは、そのコースのない合間は、
太陽礼拝3セットをやらない日も。。。サボる😅
太陽礼拝を毎日やる、たった5分でできることなんですが、最近またサボってしまって、習慣が定着してない。
太陽礼拝は、ヨガの有名なビンヤサですが、太腿や腹筋、背筋、腕の筋肉が程よく鍛えられて
体がダラーンとしないし、体の隅々がストレッチされます。
週に2回くらいやるサーフィンのときに、テイクオフが軽々とできて
着水の時も、体がしなやか〜に、、を実感する。
歳とっても体の硬さと心の固さは比例すると思われるため、
太陽礼拝は欠かせないのです。(けどね、)
ということで
間も無く、みんなでいっせいのせで行う
どんなに忙しくても、どんなにだるくても、まずはやる。
ただし、ストレスにならない程度に、できる範囲でいいとする。
自分との約束を淡々と守って生きる、そんな人の存在感に近づきましょう。
外側に向けてあれこれ飾り立てたりアピールすることも大事だけど
自分の内側とのつきあいの時間を大切にする生き方、あり方、そういう人の存在感は
伝わる人には伝わるよね。
そんな人を目指している人とご一緒したい。
今回は最終回ということで、
最初と最後の日の日本時間夜7時にズーム顔合わせ会を予定。
しかも瞑想なれしてないと言う方には、瞑想を助ける、ガイド瞑想音源(エナジーセットアップ)を5本ほど期間中にシェアしま〜す。
そのほかにもいっぱい特典あるので、詳細チェックしてね。
LOVE
YURIKA