このところ
友璃香さんのすごいところって
すぐ行動するところですよね、
その行動力、羨ましい。。。と
立て続けに何人もの近しい人から言われました。
そうなんだろうか?
自分では普通だと思っているのだけど。
私は直感で動くタイプの人間で、
思ったことをすぐに行動に移すのは、割と簡単にできてしまう。
失敗もするけどへこたれない。
人によっては、直感を受け取っていても、
ついつい後回しにしてしまったり、
恐れや失敗を考えて、二の足を踏んで立ち往生しちゃったり、、という人も多いんだと思う。
そこで違いを作るのはなんだろうか、と考えてみた。
それには一つはグランディング。大地に根付いた安定感。
そしてハラ。ガッツともいう。こうしたい、こうする、、という意図の宿るスペースでもある。
この二つのエネルギーセンターの基盤をしっかり作っておけば
あとは行動をするDOのタイプの人は、ただそこに存在するBEを学ぶとバランスが取れる。
わたしもDOのタイプであるので、長らく 、女性性開花のコースを通して、BE、、ただ存在する力
を培ってきた。
そしてバランスが少しは取れてきたのかな、とも思う。
でも世の中を見回してみると、意外とBEのままでいる人が多いのにも気づく。
安全圏からでない、
冒険をしない
新しいことを取り入れない、
何かが変化をもたらしてくれるのを待っている、、。
そいううことって結構多くないですか?
ちょっと冒険をする
新しい形を取り入れてみる
安全圏からちょっとでてみる、
要するに行動することで
新しい扉が開くんですよね〜。
やろう、やろうと思ってて、やらないでいる状態って気持ち悪いですよね、、。
どんどんエネルギーが積み残されていく。
貯めずに流していく方が、エネルギーも軽くなりますよね。
ということでBE からDO へ、、が、今の時代を生きる私たちには必要に思えてなりません。
DO.
行動する力。
行動力。
希望を持って待っているだけじゃダメなんですよね、やっぱり。
行動をしないと。
時には、川を流れていくイカダから、行き先が違うと感じたら、自分だけでも飛び降りて、向こう岸に泳ぎつかないといけない時もあるんです。
そんなときのクソ根性、体力、気力も養っておきたい。
さっさと手放し、さっさと取り入れて、変化の波に乗っていく、、循環のいい自分を作っていきたいものですね。
そのための基盤、そしてDOへ.
2022年はどんな年にしたいのか、、それを思い描くのにいいこの年末、
❤️彼がほしい
❤️経済力をアップしたい
❤️痩せて美しくなりたい
❤️仕事をがんばりたい
などなど。
そしてそれが思い描けたら、待っているだけではなくて
2022年はぜひ行動する年にしていきましょう〜!
❤️ここぞという時に頼りになる野崎友璃香のオンライン個人セッション
単発、3回セット、6回セットがお得です♪
ご用命はまずはメッセージで。
yurikai.hawaii⭐️gmail.com
⭐️を@にかえてくださいね。
Mahalo
Yurika