昨日は久しぶりにいい波がカハルウに立ち、

 

1時間ほどサーフィンをしました。

 

パワーがあって、ポイントまでパドルアウトするだけでも、大変〜!

 

でも数本気持ちのいい波に乗れて、めっちゃリフレッシュ&アドレナリン!

 

 

 

 

 

 

そんなに上手じゃないけど、海に出ることに意味があり、

 

いけば必ず行ってよかった!っていうこになる。

 

 

 

 

サーフィンって上手い下手というより、私にとっては、

 

自分へのチャレンジみたいな要素が強いんです。

 

 

なぜなら波は毎回違うし、海も常に安定していないし、人と比べようがないというか、比べても仕方がない。

 

 

やっただけ上達する、自己との取り組みです。

 

 

波待ちの時は他の人の動きも把握しつつ自分の立ち位置を見つけて、

 

その上で自分にとってベストな波をゲットする、、という

 

心理ゲームの要素も強いですね。

 

 

わたしはよく”もっとアグレッシブにならないとだめだよ”と言われるのだけど

 

怪我をしないように、怖い思いをしないようにと、用心深くなっている私がいます。

 

とはいえ

 

サーフィンを楽しむためにはある程度熟練していないと海にもまれるだけなので、、

 

ちょっとだけ自分をエッジに立たせて、海にできるだけ出て、チャレンジさせる、、そんなかんじです。

 

そのための筋トレとして、腕の力を鍛えるためには毎朝欠かさず行っている

 

太陽礼拝がとっても役に立っています。

 

(変容の21日間チャレンジのおかげで、かれこれほぼ1年ほどやっています)

 

これからもせっせと太陽礼拝をして腕の力を落とさないようにと思っています。

 

 

ちなみに18歳でサーフィンデビューをするも、

 

新島の大波で板が真っ二つになった経験から、怖くなってずっと見るだけだったのですが、

 

50歳のとき、新たにサーフィンデビューした私。

 

あんまりうまくないけど、

 

70歳になってもサーフィンはしたいと思っています。

 

何事も始めるののい遅すぎることはないですね。それなりに楽しめます〜。

 

 

 

 

 

 

みなさんも幾つになっても歳だから、、なんてセルフは言わないようにね。

 

それってもったいないです〜!

 

幾つになってもやりたい時がやる時です。

 

 

 

 

 

 

今日もあなたらしいハッピーな1日を。

 

Love

 

Yurika