2021年、9月。

 

サウスコナ

 

岸から近い浅瀬にイルカの群れ。

 

ゆったりまったり泳いでいる。

 

私たちは潜らず水面ゆっくり浮いて泳いで見てるだけ。

 

 

誰も近くでは潜らず、ただ浮いているだけ。

 

そのせいか、イルカたちは安心して

 

行っても戻ってきて、時にはめちゃ近くに来たりと、ずっと近くでご一緒。

 

 

追いかけなくても、浮いてれば、かれらが戻ってきてくれるから、彼らをゆっくりみて、感じるスイム❤️

 

 

 

 

 

 

 

いままでのハワイ島のスタイルは、スイマーがイルカに近づきに潜るスタイル。

 

潜れるから、近くで泳げるから、、、、それがハワイ島のスタイルの特徴でした。

 

 

でも最近は、イルカと泳ぐことを規制する動き、それに伴う、同調圧力。。。。

 

潜ることを含めて、イルカと泳ぐのは、彼らに迷惑をかけ、アグレッシブだからNGという風潮。

 

 

そんななかで、全く止めることという選択以外に、

 

こういうスイムならこれからもあり得る!?、、という体験をしました。

 

 

 

 

自由に潜れなくなるのは、ちょっと寂しい気もしたけれど、

 

心ないスイマーやボートがイルカたちを追いかけまわしたりするのは、よろしくないです。

 

しかしある程度エデュケーションすることで回避できることもあるかと。

 

だってどうみても、イルカたちは人が海にいても、気にしてないし、ましてや人と泳ぐことを楽しんでいるように見える。

 

 

 

そこで、そんな時流に合わせて、”追いかけない、潜らない、浮いてるだけのドルフィンスイム”が可能なベストな

 

コンディションに恵まれました。

 

 

 

 

結論。

 

 

潜らない方がイルカと近くで長ーく泳げて、満足度が高いこと実感。

 

 

こんなふうに誰もが泳いでいたら、規制なんて必要ないんだよなー。

 

こんな風な泳ぎ方、可能なんだよね〜。

 

(ここに至るには、個人のニーズを満たしたい、癒されたいという、もっともっとのメンタルを超えて、調和を尊重できるメンタルが大事!要経験値)

 

 

 

 

 

イルカのムードにもよるだろうけど、今日は理想的なドルフィンとの水中ランデブーを体験しました。

 

 

 

 

 

 

ハワイ島でこれから、イルカと泳ぐなら、ボート出なくて、ビーチから。

 

であえる確立は低いけど。

 

彼らは自由意志のもとに生きている、野生なんだから仕方がないよね。

 

さほど泳げないのが人間

 

ならば、少は体力つけて、海に慣れてそれから出会った方が理想たよね。

 

クイックでお手軽にイルカと出会うより、やっぱりとってもレアな体験として、恋い焦がれて、

 

最高のシチュエーションで出会って欲しい。

 

 

 

 

 

そして、物質的に言えば、ハワイ島ではロングフィンより、短いゴムフィンで十分。

 

ボートではどうしても追いかけたり、もぐったり、もっともっと、とアトラクションになりがちだけど

 

今日のスイムは理想的。

 

ローカルやイルカへのインパクトも少ないしヒレなし、素足でも十分でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

泳ぎがうまい、下手に関係ない、”感じるドルフィンスイム”

 

それが一番大切なこと。

 

感じることでエネルギーの交流が起こり、いろんな気づき、インスピレーションが入ってきやすくなります。

 

イルカからのメッセージやガイドからの導き、ギフトも受け取るつもりで♪

 

 

 

今日も最後までブログを読んでくださりありがとう。

 

いずれハワイ島にくる機会があれば、イルカとの夢時間、友璃香スタイル”感じるドルフィンスイム”目指して

 

パーソナルにご案内します。

 

直接メールやメッセンジャーでご連絡くださいね。

 

 

マハロ

 

野崎友璃香

 

 

❤️今月のオンライン予定

 

 

●自分開花のフラワーリング体験会-(約2時間)

 

9月4日土曜  昼12時より2時 !

https://www.reservestock.jp/events/593874

 

9月8日水曜 12時〜午後2時

 

https://www.reservestock.jp/events/604240

 

 

9月19日 (日曜) 朝8時〜10時

https://www.reservestock.jp/events/604241

 

9月24日 朝9時~11時
https://www.reservestock.jp/events/604243

 

 

 

招待企画 ドルフィントーク

 

 

 

 

 

 

#ドルフィンスイムを考える

#イルカとの共存の世界へ

#異種間交流

#リスペクトしたドルフィンスイム

#理想的