昨日は、土曜日ということもあり、

 

ジョエルの赤いマーメイド号で、

 

釣り&ドルフィンスイム&ホエールスイムに繰り出しました。

 

 

 

 

同居中のパートナーの14歳の一人息子が大の釣りキチで、才能あるあるなので、今日は

 

彼のためともいえる海遠足。

 

 

 

 

 

 

沖合の、釣りのポイントヘクト、そこにはすでに20隻ほどのボートが

 

アヒ(まぐろ)釣りに挑戦していました。

 

昨日は大漁で、なんと100パウンド級の、大きなマグロも吊り上げました。

 

が、しかし!!

 

 

その釣り場にはアヒがいっぱいいるからか、アヒねらいのイルカたちもいて

 

ジャンプしながら、捕食していると思いきや

 

私たちの釣ったアヒの、胴体から先をパックンと取っていってしまい、

 

吊り上げた時は顔だけ〜。

 

それでも十分大きくて、持ち上げるのが大変なほど。

 

 

 

 

そのあと数匹のアヒを吊り上げ、ディナーは寿司!と決まりました。

 

 

 

それにしても

 

ここでいるかと泳げて釣りもできるなんて、めっちゃいいじゃん!?

 

と思ったけど、

 

だれかが、、釣った魚から血が流れるから、サメもいるよ〜というので

 

ちょっと入水憚ったのだけど、

 

もったいないので、海に入りました。

 

そしたら、

 

好奇心旺盛な、シワハイルカのポッド(群れ)の群れがいて〜

 

 

 

アイコンタクトをしながら、一緒に泳いでくれたりして、

 

感動~♬

 

 

 

 

 

 



なんだか長老のような、シミの多いシワハイルカ。

 

バンドウとも、スピナーとも顔が違う。

 

 

深い海にいるシワハイルカ友泳げて幸せでした〜。

 

 

釣ったザッカリーが捌いて、刺身にしてくれて

 

寿司ロール作って

 

友達招いて、みんなで頂きました。

 

 

 

 

美味しく楽しい1日に感謝。

 

 

 

 

皆さんも素敵な1日を。

 

マハロ

 

 

YURIKA 

 

❤️2月7日から無事今年初の”変容の21日間”スタートしました。

 

 

 

❤️さらに今日はAFPフェミニンプレゼンスのオンラインクラスもありました。”痛みのある時ですら、オープンでいる”というテーマ。深いテーマでまたさらに自分の世界が広がりました。

 

こちらの方もまたブログでシェアしていきますね!

 

❤️今後の予定。

<AFP女性性開花>

<オンライン>AFPフェミニンプレゼンス体験会

 

 2/12(金)AM9:00開催

 2/16(火)AM9:00開催

 2/20(土)AM8:00開催

 

 

<オンライン>AFPフェミニンプレゼンス実践6回コース

 GroupE  2/24(水)スタート

 GroupE  2/28(日)スタート

招待企画:ドルフィントーク 

2月10日