Waipio Valley trip with great friends.
日曜日は仲間とワイピオ渓谷へ出かけてきました。
ワイピオ渓谷は、カメハメハ大王が育ったと言われるハワイアンの聖地で
いまでも緑あふれ、フルーツもたわわにみのり、古のハワイアンの時代を思わせる場所です。
四駆のパワーのある車出ないと行かれないほどの急な坂を降って渓谷の奥にいけば
そこは電磁波も電話も通じない、聖域。
ダイナミックなハワイ島らしい大自然パワーが炸裂な場所。
そこから、川の上流にある滝への45分ほどのハイキングにいく予定でしたが、
なんと、、わたしのバックパックにいれていた四駆トラックの鍵が
ジッパー閉めず、持ち運びしたのが原因💦で
渓谷降りたその下の、ブラックサンドビーチにて紛失〜!
ありえないことが!!
どうやら携帯を取り出したときに、鍵も入ってたプチポケットのジッパーを閉めずに、あちこちにおいたりして
ピックアップするときに、こぼれ落ちた模様。
わたしのバックパックを持ち歩いてくれていたパートナーさんも 仲間もみんな、きた道をもう一度歩いて探して
目を皿のようにして探したけど見つからず、
予定急遽変更で
家に合鍵を取りに戻るというハプニング。(片道、急な坂道ハイキングも含め2時間)
うわ〜タフじゃなきゃ生きていけません。
ハワイ島は広いからどこかに行こうとすると、1時間、2時間のドライブはザラ。
いざというとき、助けになるのは友達。知り合い。
自分一人ではどうにもならないことはこうやって日常、いっぱい起こります。
お金があるから解決できる、ということではなく、やっぱりここは、助けあいが大事なのです。
それには、
日頃どうやって生活しているか、助け合える友人関係、信頼関係を気付いているか、がこういうときにものをいうのですね〜。
今日は、だれも、愚痴ひとつ言わず、誰を責めるでもなく、自分を責めるでもなく
無駄なドラマはなく、速やかに行動、協力しあってことなきを得たのでした
素晴らしい美しい❤️
子供を含め、足腰の弱い私たちは渓谷に残り、思い思いにハイキングして鍵の到着を待ちました。
少年たちは滝までのハイキングを楽しみ、わたしは
ホロホロ トロピカルなお花をめでたり、フルーツをピックアップしたり、川を歩いたり、写真を取りあったりして過ごさせてもらい、
男性エネルギー系の3人は、(女性1名含む)ハードなドライブ往復4時間強をして
予定より早く4時間ほどで戻ってきてくれたのでした❤️たくましい〜!
なんというハプニング。こんなこともあるんだね〜。
気をつけよう、ジッパーのしめ忘れ。っていうか、閉めるのをサボらないようにしよう。
開けたら閉める!
というのが今日の女神ペレからの
レッスン。w
びっくり発生でその後の滝へのハイキングは中止になっちゃったけど、友情や信頼、思いやりの絆を強めたアクシデントでした。
グランディング、子宮スペースにはいって、冷静で、周りの影響を受けにくい自分軸を養っていたのでいざという時、
効果を感じたのと
それぞれが目覚めた意識で最善の行動をとれたことに感動しました。
これもみな女神ペレのお導き、レッスンのおかげ。
今日も皆さん、いい1日を。
***
女性である自分に栄養をあたえ自分軸をつよめ、バランスの良い自分らしい女性として生きることを応援する
AFP6回コースは12月13日から新規コーススタートで、ただいま受付中です。
それに先駆けての美意識と自分軸を高める体験会は11月22日開催します。
❤️11月22日AFPフェミニンプレゼンス体験会
https://www.reservestock.jp/events/488930
❤️12月13日スタートAFP フェミニンプレゼンス 6回コース
https://www.reservestock.jp/events/499180
今日もいい1日を。
Yurika