この冬ハワイ島が賑やかです❤️
しばらく外に出る日々が続いていたのでブログのアップが遅れてしまいました。🙇♀️
1月下旬には、ガッテン農法で知られる”ねじねじ”の三浦さんがハワイ島にいらしたため
コナとヒロでのワークショップに参加してきました。
そのあと、2月1日のワイメア桜祭りに合わせて、毎年恒例でいらっしゃる
ライアの世界的奏者の池末みゆき先生とその生徒さん御一行がいらっしゃり
お手伝いをしたり、先生のホストをしたり、ドルフィンボートの同行サービスを提供させていただいたり、、。
池末みゆき先生はまるで日本のお母さんのような存在。近況報告をしたり、新らしい住まいにも、もかちゃんにも会いにきてくださり、嬉しい❤️
しかも、今回は初めてライアを手にして、生徒さんからライアの演奏をすこし教えていただくこともできました。
先生の素晴らしい演奏をずっと聞いてきたわたし、耳は肥えてる。笑
だから、まさか自分がやってみることになるとは、、。ドキドキしたけど
とても素敵な音色に、ライアの魅力を感じた時間でした。
桜祭りに合わせて、
アイヌの長老御一行がハワイ島を訪れ、マウナケアに祈りの奉納をされたり、儀式をされたり
またステージでは、ミネハハの歌、しずのさんの奉納舞などあちこちで展開されておりました。
同時に我が家のゲストハウスには、オアフ島からの友人や、
Ryujin Hawai Photography のユージくんが我が家ゲストルームにご滞在で
ドルフィンスイムに同行サービスやフィールドトリップなど
楽しいことが目白押しの日々でした。
彼のフォトセッションもアレンジ、お手伝いさせていただきました。
時を同じくして2月1日からスタートした、”ドルフィンラブ変容の21日間” には24名もの皆さんがジョ
してくださり、毎日の遠隔エナジートランスミットを続けています。
ガイドからのメッセージもおりてきて、力強い手応えがあります。
というような怒涛のような日々でリポートが遅くなりました。
少しずつ日常に戻りつつある中、今週は
Ryujin hawaii Photography のユージさんに 今回復活したユリカイハワイ のプロモ映像を制作していただくことになっていて、日々海に潜って遊びながらの撮影中です。
また引き続きリポートしていきますね❤️
今日も1日ありがとうございました。