昨年作ったオリジナルのドルフィンシェルカード。

 

 

 

 

 

 

ドルフィンポッドサークルをはじめ、サークルやグループでの和を深めたいときにご活躍。

 

 

 

 

 

47枚の意味があります。

 

 

 

 

英語で書かれていて、国際的なんだけど、ちょっと意味がわからないという方も多いので

 

そのワードのスピリチュアルな意味の解説を紐解きながら

 

カードをつかったコミュニケーションやシェアリングのコツをお伝えするワークショップはじめました。

 

 

 

 

 

平日のお昼間ということもあって、遠方の方やお仕事のある方は参加しづらいタイミングだったけど

 

次回もぜひやってね、のラブコールいただき嬉しい限りです。

 

 

参加されたHさんのご感想

 

*ワードの深い意味はワークショップにでないと知らなかった。深い意味が理解できてよかった!

*本家本物から直接学べて、カードの背景なども聞けてよりカードへの親近感が増しました。

*グループで学べるといろんなシェアリングが聞けて自分との関連性もあったりして、より内側を見る機会につながるのでカードシェアはいい時間になると思いました。

*カードはみてるだけでもかわいいけど使ってこそ。使うためにはこういうワークショップに出るのは意味があるので参加してよかったです。

*オラクルカードとは全然違い、今までと出会ったことのないようなカード。潜在意識とか内観を促すカードなのだとわかりました!

 

 

 

 

なかなか味わい深い、分かち合いの場を作ることができるこのカード。

 

 

遠方の方でも自宅で、意味や発音を学べて、お仲間と、カードでシェアリングして楽しめるよう

 

リクエストにお答えして

 

オンライン講座の準備をしていきますよ!


準備ができたら、メルマガでご案内していきます。

メルマガ登録

https://www.reservestock.jp/subscribe/10041

 

 

 

マハロ

野崎友璃香