この土曜日、久しぶりにハワイ、ワイキキでAFP3時間クラスを開催します。
日本でもメディアに取り上げられたり、先ごろティーチャートレーニングも開催されたりと、注目度の高いAFP
ワイキキ開催のお知らせです。
***
AFP (Art of Feminine Presence )はオーストラリア出身・コロラド在住の
Rachael Jaine Groover レイチェル・ジェイン・グルーバーさんが開発した内面のメソッドで
新時代の女性存在や、リーダーシップを育んでいく、シンプルかつ本質的なプラクティスです。
私たちは脆く儚い存在であり、
関係性もしかり。
一度の嫌な体験から、自分のなかの女性性や、関係性に歪み、誤認識を作ってしまっていたとしたら、、勿体無いと思いませんか?
女っぽい人苦手〜〜とか
女性性ってわたしにはあまりないわと言っている人多くないですか?
そもそもあなたにとっての女性性とは何でしょう?
かなりイメージ、、、の世界で人それぞれです。
わたしにとっては神聖さ、、と思っています。誰の中にもある神聖さ、、儚くも脆い、でもパワフルなリーダーシップの資質。。。
ここ、ハワイにもAFPフェミニンプレゼンスのプラクティスをともに深めるシスターたちが増えたらいいなと思って、今年の夏から、このサークルを再開します。
まずはイントロの3時間。
そのうちワンデークラスでダイジェスト版をお届けしたい。
***
ストレスは関係性のなかから生まれますが
喜びも関係性の中から生まれます。
わたしたち女性が、女性としてのクォリティを喜びとともに受け取り、自分自身をエンパワーしていくことは
周りをエンパワーしていく、ひいては世界を変えていくこと。
先日日本でAFPのティーチャートレーニングが開催され、
スタッフとして参加されたAFPシスターの鈴木麻子さん(離婚専門の弁護士さんでAFPティーチャー)のブログとその一部をシェアします。
↓
年齢も、職業も、世間的な属性も違う
多種多様なメンバーに出会えて
とっても心強い。
私たちは、競い合っているライバルではなくて
世界を共に創っていくチームなんだなぁと。
そう思えたら、
私は、私にできることを遠慮することなく
やっていけばいいんだなぁと、清々しい気持ちになりました。
中略〜
ともすれば、隣の芝生が青く見えたり、
自分にないものを羨望したり、
違う生き方を批判したりしてしまいがちですが、
「女の敵は女」なんて言わないで、
力を合わせていけるのです。
もちろん、「女の敵は男」でもありません。
~後略〜
***
自分を満たすことは、安心、安定の基本ですね。
他の人とのいい関係、安心できる関係性を育むには、まずは自分とのいい関係から。
自分を知ること、のぞみ、願い、痛み、ないことにしたい部分など、、あらゆる角度から自分を知り、ありのままの自分にくつろいでいく。
そう、自分のホームを見つけていきます。
シンプルだけど深いプラクティス、何度も繰り返すことでより深い洞察や気づきがもたらされます。
自分を知ることで、内側から変わっていくプラクティスです。だから内面のヨガとも呼ばれます。
このタイミングでワイキキにいらっしゃる方、ローカルの方、お時間ある方はぜひ❤️単発参加も可能です。
7月13日土曜日午後3時〜5時半 @ワイキキ 詳細お申し込みはこちらです。
マハロヌイロア
野崎友璃香
AFP認定ティーチャー
バーバラブレナンヒーリングスクール認定エネルギーヒーラー
ハワイ州認定マッサージセラピスト
ハワイアンデトックスビューティー協会代表理事