5月のGW後半は熊本から福岡に移りました。
熊本の最後の夜は、宇土に暮らす爪磨き道43年のひとみ姉さんと意気投合して
人生談義。
彼女はNY をはじめとして海外生活も長く、自宅の家は靴を履いたままの生活で、
おっそろしいほどの自分的人生美学を持ち、それを貫いて生きています。
お米は太らないから一切食べない、
嫌いなものは嫌いとスッキリ迷わず言える
自分に正直
その割に謙虚
という素敵なひとみさん。
今後彼女の爪磨きと私の女性性ワークなどで何かコラボができるかもしれません。
というよりまずは私自身がもっと自分スタイルを貫こう
自分の女性性をもっともっと喜ばせて生きよう、
そうインスピレーションをいただきました。
彼女にヘアとメイクもちょっとアドバイスもらったりしてなかなか楽しい夜でした。
彼女の愛読書。私も大好きなフレンチポップな世界
そしてその後、福岡、箱崎にて、Wood & Sea 主宰のヒーラーでチャネラーの
いでいゆきさんの
サロンにも伺いました。
福岡の女性たちは、とても愛情深く、信頼できる方々。
ここに集った福岡の女性たちは、自分表現が苦手、という方も多く
自分を表していくことがもっと楽に楽しめたらというテーマで
ポッドサークルは進行しました。
誰もが自分らしさに咲き誇ること
比較もジャッジもない世界を目指して
イルカをお手本としたポッドサークル
深いシェアや、気づきがいっぱい。
代表のいでいゆきさんは、アトランティスドルフィンヒーリングスクール等を運営されている
愛とパワー溢れる女性。
一緒にいて大変お勉強になりました。
10も年下なのに、流石の貫禄です。
かけぬけたGWの九州の旅
これらの経験を踏まえて5月いっぱい、日本に滞在して、
ライトワーカーとしてのお仕事を果たしていきます。
昨日鎌倉でのポッドサークルに参加してくださったHさんが
ユリカさんはきちんと生き方とコンセプトが合致して生きてるライトワーカーと言ってくれました。
これからよりお役目が果たせるように、令和の時代を精進していこうと思う私に
この後とても意味のある体験が待ち受けていました。
あああ、いよいよか、という気持ち。
令和の時代は覚悟を決めて、行動する時代ですね。
手を取り合って前へと進んでまいりましょう
マハロヌイロア
野崎友璃香