ハワイ島に来て間も無く1週間が過ぎます。
今週は、ほぼ毎日のように
ザ・ポッドのオンラインクラス、土曜日、火曜日、水曜日コースや
ハワイアンデトックスのナビゲーターミーティング、女性性開花コーチングの個人セッション、打ち合わせなど
オンラインでのお仕事がほぼ毎日のようにあり、
意外と時間とエネルギーを使うことがやり始めてから判明、
忙し過ぎてあまり細かい記憶がありません。
今日はようやくたまった事務作業ができました。
日課だった朝海コースもやれてないし、意外と猫の世話にも時間がかかるし、、
結構ゼーゼーしています。笑
オンラインも便利なのだけど、
ワイファイ環境の悪いサウスコナゆえ、しかも自宅じゃないゆえ、場所探しに苦労もし
あるときはカフェから。。あるときはB&Bの西日の強いベランダから、それでも
なんとかこなせてホッとしています。
オンラインを通してだからこそ繋がれるご縁❤️
それにしてもこの激動、激変の昨今、
ザポッドのオンラインコースは毎週決まった時間に10回のオンラインクラスに参加するというコミットを前提とした仲間が
集うのだけど毎回参加できない人が複数出る。
ホストする側は欠席が許されない、絶対毎回参加が鉄則だから、参加へのフルコミットは私にとっても
チャレンジなわけです。
みな忙しい中大変な思いをして時間をつくって集まる。だからこそ
限られた時間をフルに有効に使っていきたいという思いが強まる。
1時間という時間のなかで誰もが満遍なく参加し、
発言できるようにと意図をセットするのだがなかなかそうもいかない。
誰もがバランスよく発言し、参加する、満足するという意図設定がそもそも無理なのだとふと今日、思い当たった。
次回からはその意図を外して、もっとサレンダーしてみよう。
ここで大切なのは、私が頑張るのじゃなくて、みんなに委ね、大いなる意志に委ねていくこと。
起こることは全て必然なのだ。
今回のハワイ島はあまり事前に決めず、直感に従って行動をしているので、それだけ現実はやわらかく、どうにでもなる。
言い換えれば決まっていることはあまりなく、多くのことがまだ未定、未知、未決定のまま。
なるべく先に伸ばせるものは伸ばしてしている。本当にスッキリするまで答えを出さない。
今までの私ならなにか先が決まっていないと不安になり、グレーでいることの居心地悪さから、黒か白かに決める。
でもこの頃は、不安や義務から決めるのをやめて、流れに身を委ねて、流されてみたいと思っている。
必要なタイミングでちゃんと必要なところに導かれるはず。
委ねる、、サレンダーの先にフロウ、流れがやってくるはず。
大いなる宇宙の采配を信じること。わたしにとっての大いなるチャレンジ。
そんなかんなでのハワイ島。
ザポッドの第一期の土曜日コースも残すところ後3回となります。
ポッドの中では新たなプロジェクトがみんなの中から生まれつつあり、
私たちがイルカたちのためにできることが
思いと思いがつながって、形となって現実に創造されていくのが楽しみです。自発的な動きを見守っていきます。
そして、明日からはセミプライベートのLive & Learn ハワイ島オーシャンセラピーリトリートがスタートします。
しばらくブログやFBも遅れがちになりそうですが、また機会をみて動画などアップしていきますね。
ではみなさんもいい一日を❤️
野崎友璃香