GWに突入しましたね。
みなさんいかがお過ごしですか?
私はGWは熊本県、天草のドルフィンツアーからスタートし、
感動、感謝とともに
無事天草ドルフィンツアーが終了しました。
天草は20年にわたるドルフィンウォッチの歴史のある海です。
どうやったらここのドルフィンと人との交流がいいかたちで発展す
天草育ちの濱崎さんから6年前に相談をいただいたのがきっかけで、
最近では移住組も増えた天草はのんびりゆったりとしたとてもいい
ドルフィンウオッチが盛んですが、
この狭い海域で万が一ドルフィンスイムがスタートすることを考え
イルカへの迷惑が懸念されます。
実際の問題点や今後の課題なども浮き彫りになり、
実際にスイムには至らない天草ですが、
そしてバウライドをするイルカたちとはアイコンタクトもできて、
天草に行くときは、
kengo7756⭐️h9.dion.ne.jp です。(⭐️を@に変えてくださいね。)
日頃は歯医者さんなので、
ローカルの皆さんとの交流会、ドルフィンハートサークルも開催され、天草のドルフィンシーンについてのディスカッションも活発に交わされました。
ハートサークルは、天草在住の、ゆかリシャスさんの素敵な歌声に酔いしれ、
陸のイルカのような天草の人々との交流で
心が満たされる素晴らし
また
秋にツアー第2回天草ドルフィンボルテックスツアー開催したいと意図しています。
ありがとうございました。
5月7日にまた鎌倉由比ヶ浜に戻ります。
残り少ない日本での滞在となりますが、
日本滞在残りの
スケジュールはこちらから
マハロヌイロア
野崎友璃香