ハワイ島に里帰り中。

そして21日間の遠隔ドルフィンヒーリング シーズン4はここハワイ島からスタートしました。

 

 

 

 

先日のミサイル発射の誤作動。ハワイ島に着いて早々、
ドルフィンと泳ごうとボートハーバーへ向かう車中でした。

え?え??意味がわからないけど、ドリル(練習)じゃないって、どういうこと?と
思いつつ、隠れるところなんてないよ、と、とにかく目的地へ車を走らせる。。

友達と一緒だったから良かったけど、一人だったらかなり慌ててどうしたらいいか、誰かに電話したかもしれない。

なにかの練習?遠い世界の話のような気もしてあまり影響を受けてはいなかった。

(ハワイ島はそんな場所。全ての事柄から遠い。。。ワイキキ、オアフ島の知り合いはかなり慌てた人がいた様だけど)

 


結局30分後とかに誤作動だったというまた情報が流れてきてほっとした。

かなり慌てた人たちもいたことだろう。


この沈黙の30分ほどの意味は何なんだろう。何が起こってたんだろう。


庭のバスタブを裏返してその下に隠れようとした友人もいた。(実際にはしなかったらしいけど)

オアフ島では、アラモアナビーチパークから一斉に走り出して通りの向かい側のアラモアナショッピングセンターに走る人がたくさんいたと聞く。


本当に誤作動なのか、わざと、今地球は戦闘態勢なんだってことをインプットしておこうということなのかな。

なんだかいやなマインドコントロールか、予告みたいな。

 

世界は確実に動いていて、どこでどう生きるかを考える機会をくれた、、。次回またあった時はこの練習が生かされるのだろうか。

 

 

 

 

 

いまわたしはハワイ島のパホアにいる。

時が止まったような、ジョエルの宿は、1泊50ドル。

手作りのキャビン。

アボガドもリリコイも、パパイヤもバナナも、庭から取れる。

鶏は放し飼いで、魚は釣ってくる。

サバイバルできる環境。

 

 

 

 

 

 

そのとなりは

ハワイ島カラパナの町。

溶岩にのみこまれ、そこから復興した町。


破壊と創造。
破壊があるから再生がある。

 

 

ハワイ島の強いエネルギーのゆさぶりをうけつつ、

自分という存在を清めながら

 

 

世界の平和と、私たちひとりひとりの心の平和を祈る。

 



 

マハロヌイロア

野崎ゆりか