
ハワイ島に暮らしてもうすぐ10年です。あっという間です。
日本と行ったり来たりしていて,文化の違いで疑問や不思議におもうことがたくさんあります。
また、ハワイ島にきて、「ハワイじゃないみたい~」という声も多々聞きます。
イメージのハワイとリアルなハワイっていうのかな、、、せっかくなので、
そういうのを時々取り上げてみようかとおもいます。
取りあえずライフスタイル*
私の暮らすサウスコナ、、、キャプテンクック、ホナウナウには、コーヒーファーム地域であり、のんびり、自然がたくさんあるエリアです。
そこでは、鍵をかけないお家がたくさん!我が家もそうなんですが。
道行く車は,実用的な、ガタゴト道を行かれるトラックか、日本車の中古車が人気。
⇒わたしも今じゃ,中古のホンダのお世話になってます。
野菜は自分のうちに畑があるのが当然。→ちっちゃな畑つくってます。
しかも農薬とか使わない、無農薬のものを食べる、買う、作るのがお約束。
あ、もちろん肉食べない。野菜中心食の人たちが90%と思われる。それぞれの主義主張があるとおもうけど。
最近では魚、貝も食べない、ベィーガンの人が増えてる。
⇒そういう環境に暮らすわたしも、気がつけば、かなりベジタリアン。
その反面、夜に野ぶたがでてくると、銃をもってきて殺そうとする人もいる。(畑の作物を荒らされるから,というのがその理由)
いろんな人がいる~~。近所に銃もってる人がいるなんて、アメリカです。。