ブログ

「☆ ユリカモメの旅ラン日記2 ☆」

更新しました。

 

 

テーマは、2月に行われた

愛媛マラソンの前日の過ごし方。

「三津浜さんぽ」です。

 

 

私の旅ランは、

ただそこで走って終わり、

ではありません。

 

むしろ、

 

ラン、マラソンよりも

大切にしていることがあります。

 

それは、

 

地元の人との語らいです。


 

私が走るところは

どんなまちで、

 

どんな人が住んでいて、

 

まちの今と昔では

どんなちがいがあって、

 

大会を外から見ている人は

どう思っているのか…

 

など、そのまちで暮らす人の

生の声を聞いています。

 

ネットには出てこない

まちと人のいろいろを

自分の目と耳、足で知る。

 

それがご縁になり宝になり

今に至ります。

 

今回は松山の海辺のまち、

三津浜でいいお話を聞きました。

 

静かな海の町の小さなカフェに

ふらりと立ち寄ったときのこと。

 

今いちばんおいしいお豆の

コーヒーがいただけるそのお店は、

 

週1の午前中にお年寄りたちが

子どもたちのごはんを作り、

 

お昼を過ぎると

子どもたちが遊びに来て、

 

夜は子どもの親たちが来て

ごはんとお酒を楽しむ、

 

という場所。

 

いろいろな世代をつなぐ

カフェのあたたかい雰囲気に

ほっこりしました。

 

ありがとう。また行きます。