登校が続いている 3 | 凹凸ファミリー 不器用ですいません(つД`)ノ

凹凸ファミリー 不器用ですいません(つД`)ノ

生きづらさや不器用さを感じているネガティブ思考な母から産まれた 我が子に申し訳なさを感じつつ…。子供から元気をもらって生きています!

こんにちはニコニコ


相変わらず 登校している 娘ちゃんです飛び出すハート


お友達関係も安定してきましたびっくりマーク


登校初日 待ってましたと言わんばかりに女子グループが謝りに来たそうです泣き笑い


娘の小学校時代の4人グループが面倒だから中学では抜けたいし関わりたくないんだって。と吹聴され半信半疑の3人アセアセ

3人で、娘の話を中に行こうとしたけど。

女子7名が許してくれずアセアセ


これで、断ると 自分たちが女子のリーダー格にいじめられるのが怖くて 10人で寄って 暴言を吐きました。


本当にごめんなさいアセアセ

学校に来れなくなるほど酷い事を言って申し訳ないと謝りに来てくれたそうです。


そのうちの2名のお母さんとは連絡が取れていて、小学校時代のイジメをまた中学でされたら どう対応したらいいんだろう。

不安でたまらない…と私に相談してきたので 本当に娘の友達とかも怖かったのでしょうアセアセ


その時も精神を壊してまで、学校は行くところではないから 逃げるが勝ちの理論もあると思うと伝えていました。

私なら迷わず休むよーって伝えました。

対人恐怖症になったり。

パニック障害になったりした方が回復に時間がかかかるし。良い事ないからさグッ

そこまで追い詰められた子を見てきた私には登校してなんて言えないよ悲しいって話したら 他のママさんも私とは別件でそういう子を知ってると話してくれました。


その話も不登校時の娘にしていたので、怖くて逆らえなかったのもあると思うよ。


娘は今までリーダー格の子から守ってきて、グループにいれてあげたりしてきたのにその仕打ちに心を砕かれましたが…娘みたいに強い子ばかりじゃないし。


信用はできないかもしれないけど。

許してあげて、娘なりに距離感を掴んで付き合えれば良いと思うよって伝えました。


その後は、休み時間 娘のクラスに来て話したり。

仲良しアピールをして 娘の変なうわさ話が流されないように対策をしてくれたみたいです。


良かったねニコニコちゃんとお友達が向き合ってくれて飛び出すハート


そして、リーダー格の女子分裂も激しいようで 娘のグループにリーダー格女子が数名合流した模様笑


主人は、人が良すぎるムキー

と怒っていましたが…。


娘がひどく長引いたイジメにならなかったのは、娘を憎みきれないキャラだったからかもしれない。

だから、今まで通り 娘の選択は正しいんだと私は思うし。


自分がされて嫌なことを返す必要はないと思う。と伝えました。


登校後の毎週末も複数のお友達からお誘いされている様子を見て安心しています飛び出すハート


そして、課題提出が苦手な娘


不登校の進路を娘なりにTikTokなどで調べていて。


通信制高校を調べて

自分には向いていないとすぐに判断して。


全日制なら、エンカレッジスクールと私立のいくつか…。


課題提出が苦手な娘は、聞き漏らし、聞いてない、忘れてしまうなど…。


中学に入ってからは、毎日 友達に明日の提出物を聞いて確認。

プリントを忘れていたら 写真で送ってもらう。

答えを紙に書く。

早めに登校して、それを写す。

娘の登校が早すぎるので。

一緒に登校していた友達を断って、1人で行く事になりました。


そんな自分には、自分が調べた限り 通信制高校は向いていない。


周りの人に助けてもらわないと難しい泣くうさぎ

だから、全日制の学校に行きたい。

そのためには出席日数がいる。

ならば、聞ける友達がいない 別室登校も自分にはキツイ。


登校するしか道がないと決めたみたいですニコニコ


娘と同じく提出物を上手く出せない子を持つママ友にどうしてるのか?聞かれたので 娘のやり方を説明したら 前向き〜びっくりマークびっくりマーク


ママの思考 しっかり受け継いでるねーって気づき


その時に、勉強の話や私が何故 プラス思考。

不屈の精神なのか?


娘が不登校中に自分と向き合って答えが出ました。


何人もの友達に、辛いって言いなよ。愚痴言いなよ。強がらなくて良いよ頼ってよ。って言われていてアセアセ


すごい温度差があったんです。

私は、どうしたもんか?とそこにも悩んでしまったんです。

周りの求めている対応に寄った対応をするのか?


けど、娘はそんな私を横から見ていて 

決めるのは自分。

立ち向かうのも逃げるのも自分。


全ての事は自分次第。

ママは自分に向いてるアドバイスをくれるけど

取捨選択は自分しかない。

決めるしかない。

自分しか責任が取れないという事を強く感じたそうです。


あの時、あの時間があったから

娘は成長出来たし。

最終的には、良かったのかもと思えました。


今日も読んで頂き、ありがとうございました。