野球関係の中国語

テーマ:

音譜こんにちは。ヒミコです。 


4月28日のNHK夜7時のニュースが終わったら、 プロ野球中継が始まりました。 しかも 巨人×阪神戦。


こんなのって めったにないです。


巨人の背番号7番の選手(一瞬 長嶋一茂さんかと思いました。似てると思うのは私だけでしょうか。)が、ホームランを打ちました。 なんと台湾出身のピッチャーからです。


ホームランは、 中国語で、 全塁打(チェンレイダー)です。なるほど。。と思いませんか?


忘れてました。 野球は、 棒球(バンチョウ) というんです。 で、プロ野球は、 ”職業棒球 (ツーイエバンチョウ) です。


野球場は、 棒球場(バンチョウツァン)。


野球関係の中国語は全く詳しくないのですが、 ほかには。。。ファウルは、 ”界外球(チェーワイチョウ) ”。


ストライクは、 ”好球(ハウチョウ) です。   そもそも 中国語の ”好” は、 ”良い” という意味を含んでいます。 すき ではありません。


コーチは、教練(チャオレン)  です。


あと、ソフトバンク は、軟體銀行。 (體 という字は 体 という字の難しい字です。)


ヤクルトは、 養樂多。 (飲み物の ヤクルトも 台湾では このように書きます。)


日本ハムの稲場選手が 2000本安打達成。。。。解説では、だいたい1試合に1本ヒット......素人の私は、一試合に一本だけ?と思ってしまいましたが、 プロの世界では、素人が考える以上に とっても難しいんでしょうね。


稲葉選手で 39人目。 あと ヤクルトの宮本選手も あと6本で 2000本安打達成らしい。( この二人 私大好き。)



ではまた。