\片付けられないのは       

    あなたのせいじゃない!/

シンプルお片付けで脱・片付けられない私!整理収納アドバイザーのyurieです♡

 

自己紹介はこちら

 

 

前回のブログでは

 

自己流お片付けの落とし穴について

 

ということについてお話ししました。

 

 

 

今日は、

 

お片付け最大の敵!?

 

書類整理についてのお話をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなりですが・・・

 

みなさんのお家にもどうしたらいいのかわからない書類って

 

ありませんか?

 

 

 

そしてそれが沢山あって

 

スペースを占拠してしまっていたりしませんか?

 

 

 

私は最近、

 

セミナーやお話会などで

 

色々な方のお片付けの悩みを聞く機会が多いのですが、

 

その中でも

 

書類整理に頭を悩ませている方がとても多いのです!

 

 

 

 

 

 

整理収納を学ぶ前の私も

 

もちろんそうでしたえーん

 

 

 

整理収納を学びスキルとなった今では、

 

書類整理についても

 

苦労することなく片付けられるようになったのですが

 

以前の我が家は書類で溢れかえっていたのです!

 

 

 

 

 

 

今から4年前・・・

 

長男が幼稚園の年長さんのとき、

 

我が家は小学校受験に取り組んでいました。

 

 

 

お教室に週5日通い、

 

そこに加えて

 

土日は模擬テスト、

 

長期休みは講習会三昧・・・。

 

 

 

毎日自宅でも何十枚ものペーパー問題を解く日々。

 

 

 

そして、お教室から配られるお手紙や資料、

 

希望の小学校の資料やパンフレット、

 

幼稚園からも来るお手紙などなど、

 

家じゅうが紙で溢れていたのです・・・汗

 

 

 

「どれも大切に違いない!!

 

捨ててしまって後から困ったら大変だから、

 

とりあえず全部取っておこう!」

 

 

 

そう思って、

 

とにかくため込んでいったのです。

 

 

 

そして小学校受験終了後、

 

長男が1年間で解いたペーパーを積み上げてみたところがこちら↓

 

 

 

 

 

 

長男の身長超えてしまっていますガーン

 

 

 

これだけ頑張ってくれた長男もすごいなとも思いますが、

 

この書類の量、ものすごいですよね…あせる

 

これは長男が解いたペーパー問題の分だけですが、

 

この他にお教室や学校の資料がわんさかあったのでものすごい量でしたあせる

 

思い出すだけでもくらくらしてきそうですガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

この後私は整理収納を学び、

 

お片付けの方法を知りました。

 

 

 

そしてこの書類の山をどう処理していったのか、

 

具体的な方法をお伝えします!

 

 

STEP.1まずは分ける!

 

 

お片付けにおいて一番大切なことは

 

分けること!!

 

とてもシンプルなことですねラブラブ

 

 

 

整理収納においても、

 

『整理とは、要・不要を区別すること』と定義されています。

 

 

 

そのため、書類の山を少しづつ

 

・いる、とっておく→必要

 

・いらない→不必要

 

・いるかいらないかわからない→保留

 

この3つに分けていきました。

 

 

 

 

 

 

「捨てる、捨てないだけじゃなくて、保留なんてあるの?」

 

と思うかもしれません。

 

 

 

判断に迷うものは、

 

いったん保管して様子をみることも必要です。

 

万が一必要だった場合、

 

捨ててしまうと困ってしまうケースもあるかもしれないからです。

 

 

 

そのため私も書類を

 

次男が使う用にとっておくモノ

 

捨ててもいいモノ

 

微妙なものは保留

 

に分けていったのです。

 

 

 

STEP.2分けたものをそれぞれ処理していく!

 

 

分け終わったら、次に行うことは

 

それぞれ処理すること。

 

 

 

いるものは保管場所を決める

 

いらないものは処分する

 

保留のものも保管場所と保管期間を決める

 

という具合です。

 

 

 

 

 

 

ポイント

 

保留の物に保管期間を決めるのは、

 

忘れてしまって、いつまでも無駄に取っておくことで

 

スペースをふさいでしまうのを防ぐためです!

 

 

 

例えば、我が家の場合は、

 

保留だった書類は、

 

次男の小学校受験終了後まで保管すると決め、

 

その後使わなかったものは破棄しました。

 

 

 

そうすることでいらないものをいつまでも取っておくことなく、

 

スペースを有効活用できるのです!

 

 

 

保管する際に、箱に書いたり、

 

メモを残しておくと忘れないのでいいかもしれませんニコニコ

 

 

 

以上!

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

意外とシンプルな方法だったのではないでしょうか?

 

 

 

いきなり一気にやろうとすれば途方に暮れてしまうので、

 

少しずつ、少しずつ!!

 

焦らず気長に、がポイントですラブラブ

 

 

 

いきなり一気にやろうとすることは、

 

真冬の海に裸で飛び込むことと同じ!

 

びっくりして心臓が止まりかねませんねあせる

 

 

 

なので、少しずつでいいのです照れ

 

 

 

少しずつでも手を付けていけば、

 

いつかは書類の山もなくなります!

 

 

 

以上、書類の山をなくすための

 

シンプルなお片付け方法でした。

 

 

 

 

 

 

-------------------------

 シンプルな書類のお片付け方法は、

 

1:まずは分ける!

 

2:分けたものをそれぞれ処理していく!

 

-------------------------

 

 

 

子育て世帯には特に

 

「書類だらけで、どうしたらいいの・・・」

 

となりがちなので、

 

少しでも参考にしていただけたら嬉しいですラブラブ

 

 

 

 

  次のブログでは…花

 

“サイズアウトした子供服やおもちゃって

 

どうしたらいいの?”

 

というお悩みについて、お話したいと思います。

 

それではラブラブ

 

 

公式LINEはこちらから!!

 

♡シンプルなお片付けの方法

♡お片付けの簡単ポイント

♡おすすめお片付けグッズ

などなど

お片付けに関するお役立ち情報を

定期的に配信中飛び出すハート

 

ご登録はこちらから👇

   友だち追加

 

お気軽にご登録くださいませ♪