こんにちは![]()
前回の続きです
(前回の記事:不登校の私が大学合格できた秘訣)
過敏性腸症候群を疾患し
テストは毎回、赤点
受験勉強もロクにできない私が
どうやって大学合格をもぎ取ったか![]()
その秘訣は
妄想です![]()
や、もう体がいうこと聞かないと
ワラにもすがる思いで、良いという方法を試すしかないんですよねw
(やはり、浅見帆帆子さんの本を読み倒した笑)
大学合格までに
私がどんな妄想をしたかというと
- 大学で一人暮らししている生活をイメージし、ワクワクを味わう
- 大学のサークルを調べたおし、入りたいサークルで楽しんでいる自分をイメージ。ワクワクを味わう
- 合格の二文字を見て、喜んでいる自分をイメージ。幸福を噛み締める
- 親や先生に合格を報告して誇らしい気分を味わう
こんな感じです![]()
ワクワクとか、幸福を噛み締めるといった
合格時に味わうだろう感情
をいかに引き出すかがポイントと思います![]()
もちろん、できる限り勉強はしました![]()
入試の情報を集めて、必要な部分だけ勉強するといった感じで
戦略的に勉強を進めましたね![]()
なんせ体力ないんでw
結果は、センターの英語でほぼ満点取ったので
(確かリスニングで1問だけ間違えた)
センター利用入試で、合格しました![]()
大事なのは
妄想+現実の行動(勉強や戦略)
あとはその大学とのご縁と思います![]()
このやり方で
- 看護学校(シングルマザーなりたて時の迷走w)
- 国家試験(世間的には難関と言われる税理士の科目試験です←身バレしそうw)
も一発で合格してます![]()
高校受験の時は、ネガティブな感情しかなかったなあって思うので
(落ちたらどうしよう!みたいな)
現実の行動ももちろん大事だけど
合格時のイメージを持っておくことも大事な要素だと思う![]()
どうしても合格したい学校や資格がある人は
よければ参考にしてみてください![]()

