マザーズコーチングスクール認定

マザーズティーチャーの

すずきゆりこです☆

このブログを見つけてくださり、

ありがとうございます照れ
はじめましての方はこちら

 

子連れこそ自宅避難を…!

 

先日、沼津市の防災講座を

受講しましたニコニコ

全3回のうち、2回目は

「コヅレダカラジタクヒナンノ

 ススメ講座」指差し

 

ママ防災塾MAMORUマムズさんの
高木有加さんが
体験談や実験を交えながら
わかりやすく説明して下さり…ラブ

 

Facebookページはこちら👇

 

 

 

避難所は、やむを得ず行くところ、
という認識を持って、自宅で避難できる
準備をせねば、と改めて感じましたポーン

 

 

静岡県防災アプリはこちらから

 

今回の講座で感じたことの

まとめはこちらスター

 

①避難所やハザードマップを事前に確認
⇒防災アプリ「静岡県防災」や
市町村のハザードマップなどを使って、
想定される被害の範囲や、

指定避難所、津波避難ビルなど、

現状を把握しておくこと

②自宅で安全に過ごせる準備を
⇒リビングや廊下など、

倒れやすいものがないか
チェックしたり、

備蓄やトイレの準備をしておく

③もーとにかくトイレの準備!

⇒水が出ても、

下水が流せないことも多々…
一日平均5回×人数分!
そして復旧までに1~2週間程度

準備しておくことが大事。
車にも置いておくと、
渋滞時にも使えて便利だそう!

⁡

まだまだたくさん学びがありましたが、
とにかくトイレの準備は必須!

ということで、携帯トイレではなく、
コスパの良い凝固剤をさっそく

購入しました真顔
 


我が家はキャンプが好きなので、
不便な生活も多少慣れていますが、
被災した場合の想定はまだまだ不十分驚き

 

 

みなさんは、災害時の備えを

されていますかはてなマーク

 

 

ママ夢ラジオのパーソナリティ仲間にも、
昨日ちょうど収録で会った時に、さっそく
静岡県防災アプリを紹介っOK
 


災害が起こってから避難所を探すのでは
遅いと本当に感じました滝汗
 


あなたのお住まいの地域の防災アプリや

防災のサイトを探してみてくださいね!
 


ママ防災塾MAMORUマムズさんでは
防災トイレ実験や防災おかしリュック講座など
防災のアレコレをわかりやすく

伝えていただけますハート

ご自身の地域で講座をお願いしたい場合や

ご興味のある方は、おつなぎします~照れ



【お申込み】

 

ご希望の日にちを、公式LINE又は

お申込みフォームよりご連絡ください。

 

◆公式LINEからお気軽にお申込み・

お問い合わせください。

↓ご登録はこちらから(又は、@750pccqrで検索)

友だち追加

『マザーズコーチング講座希望!』と

メッセージくださいウインク

 

◆お申込みフォーム → こちら

 

 

ご縁がつながる場
【きりかぶ と どんぐり】

9月28日(木)10:30~12:00

\がんを経験した女性/

静岡市にある医療美容室

医療美容室Girouetteさんにて

414(よいし)カード体験会他(予定)

 

 

.

 

 ご提供中のメニュー 

✅ マザーズコーチングスクール 

 

『子育て、これでいいのかな…
でもどうしたらいいかわからない…』
お父さん、お母さんが、
自分自身と向き合いながら、
お子さまの将来のコミュニケーション
能力のために学ぶ
コミュニケーション講座です。

※詳しくはこちら

 

※お子さんとご一緒のご受講や、

オンラインで、お子さまが寝た後

(21時頃~)などもOK!

 

■マザーズコーチングスクールを

体験できるオリエンテーション講座も

ございます。

『マザーズコーチングスクールって何?』

『すずきゆりこってどんな人?』

という方は、ご連絡くださいニコニコ

※詳しくはこちら

 

 

✅ ミラートーキング 

絵本の物語やテキストのワークを通じて、
自分自身と向き合う体験をしていきます。

※詳しくはこちら

✅ コーチングセッション 

 

一対一のセッションです。

コーチと一緒に、自分の中にある

答えを引き出して、なりたい自分に

なってみませんか?
※詳しくはこちら


■公式LINE又はフォームよりお気軽に
お申込み・お問い合わせください。

↓ご登録はこちらから(又は、@750pccqrで検索)

友だち追加

お申込みフォーム → こちら

お問い合わせフォーム→ こちら

みなさまにお会いできることを楽しみにしております♬