お茶の席は、相手を思いやる心や
一緒に場を作る、双方向なもの
だっていうことを初めて知って、
より美味しく感じ、もっと知りたいなと
思いました
一緒に場を作る、双方向なもの
だっていうことを初めて知って、
より美味しく感じ、もっと知りたいなと
思いました

『お抹茶一服いかがですか』
今日は幸ハウスでお抹茶を
頂いてきました
幸ハウス富士は、
静岡県富士市にある川村病院に
併設された、病院とは違った立場で、
がん患者さん、ご家族が、 戸惑いの中、
自分らしい生き方や医療を選ぶことを
サポートする場所です
話しても話さなくても良いけれど、
話を聴いてもらいたくなる、
温かい場所もあります。
幸ハウス富士について | 特定非営利活動法人幸ハウス (sachihouse.org)
毎月第一週目の午後は、
『お抹茶一服いかがですか』
茶道を学ばれている、
『お抹茶一服いかがですか』
茶道を学ばれている、
看護師さんでもあり、
ご自身もがんサバイバーでもある
山口さんがお茶をたててくださいます
作法などなど全くわからないまま
念願叶って参加することができました
次にさわやかなさらりといただけるもの
2種類をいただいたのですが、
どちらも本当に本当に
お菓子と一緒にいただくお抹茶
おーーいしぃぃいぃぃ
(語彙力)
結構なホニャララみたいなことが
わからずこれから勉強したいと思いますが、
お抹茶って苦そう、というイメージが

作法などなど全くわからないまま
念願叶って参加することができました

最初に少し苦みのあるもの、
次にさわやかなさらりといただけるもの
2種類をいただいたのですが、
どちらも本当に本当に
お菓子と一緒にいただくお抹茶
おーーいしぃぃいぃぃ


結構なホニャララみたいなことが
わからずこれから勉強したいと思いますが、
お抹茶って苦そう、というイメージが
なんと、幸ハウス理事の
看護師さんの手作りだそうなのですが、
皮をむいても、中のふさや白い筋まで
皮をむいても、中のふさや白い筋まで
表現されているという芸術作品

お抹茶にまた合う…
節分の豆まきで、「ナンノコレシキ」と
おっしゃる鬼さま👹を倒すイベントも(笑)
指先までなめらかなひとつひとつの
動きの美しさ
美味しい、の笑顔の交換で
場がほっこりする感じ


お茶の席は、相手を思いやる心や
一緒に場を作る、双方向なもの
だっていうことを初めて知って、
より美味しく感じ、もっと知りたいなと
思いました
ご一緒した利用者のみなさまとのお話も
とっても楽しくって
拙いながらも「きらきら星」を弾かせて
いただいたことで、みなさんと一緒に
合奏ができたら✨なんてお話になりました
ご縁がつながる場
【きりかぶとどんぐり】の場を
作りたいと思ったのも、この幸ハウスの
あたたかい場所のイメージがあって、
ご恩送りをしたいと思ったことがきっかけ
安心して参加できる対話の場を
作れるよう、私もあり方を学ばせて
いただいています

節分の豆まきで、「ナンノコレシキ」と
おっしゃる鬼さま👹を倒すイベントも(笑)
自分で選んだお茶碗に
お茶をたててくださった看護師・山口さんの指先までなめらかなひとつひとつの
動きの美しさ

喜んでほしいという想いと、
美味しい、の笑顔の交換で
場がほっこりする感じ



お茶の席は、相手を思いやる心や
一緒に場を作る、双方向なもの
だっていうことを初めて知って、
より美味しく感じ、もっと知りたいなと
思いました

ご一緒した利用者のみなさまとのお話も
とっても楽しくって

最近練習中のカリンバ(アフリカの民族楽器)で
拙いながらも「きらきら星」を弾かせて
いただいたことで、みなさんと一緒に
合奏ができたら✨なんてお話になりました

ご縁がつながる場
【きりかぶとどんぐり】の場を
作りたいと思ったのも、この幸ハウスの
あたたかい場所のイメージがあって、
ご恩送りをしたいと思ったことがきっかけ

安心して参加できる対話の場を
作れるよう、私もあり方を学ばせて
いただいています

次回の【きりかぶとどんぐり】
(がんを経験されている方向け)は
大切にしている価値観を探求するカード、
414カードについては、
私が体験したこちらのブログを
ご覧いただけたら嬉しいです。
(がんを経験されている方向け)は
【お申込みはこちらから】
大切にしている価値観を探求するカード、
414カードについては、
私が体験したこちらのブログを
ご覧いただけたら嬉しいです。
なんと!1年後に夢が叶っている✨
414(よいし)カードの
基本的な遊び方は、47枚のカードから、
自分が大切にしたいカードを1枚選び、
それを選んだ理由やカードの裏側の
質問について考え、話す、という内容です
(「心にとどめておきたい」、
自分が大切にしたいカードを1枚選び、
それを選んだ理由やカードの裏側の
質問について考え、話す、という内容です

(「心にとどめておきたい」、
というカードもあるので、
話さなくてもOK
)

もし幸ハウスに行ってみたいけど、
一人だと不安…
という方がいたら、ご一緒することも
できますので、
一言声をかけて下さいね
(毎週水曜日に開いていて、
もちろん、予約なしで行っても
温かく迎えていただけますので
大丈夫ですよ)
前にも書かせていただきましたが、
初期の甲状腺の乳頭がんに限りですが、
入院中ってどんなことするの!?
とか、私が体験してわかる範囲でしたら
お伝えできると思うので、
なんでも声をかけてくださいね
言葉にすることのパワーを
改めて感じているので、
自分にできることは小さいかも
しれませんが、あえて言葉に。
👇これまでにご報告した
甲状腺がんの記事はこちらです