\ママ同士だからこそ話せる☆/
ゆったりおしゃべり会開催!
本日、オンラインでゆったりおしゃべり会を
開催させていただきました

👧自粛中の宿題の量が多くて、
どうやったら子どもがやる気に
なるかわからず、つらかった・・・

👧自粛中は、こんなに一緒に
いられる時間ってないなぁと
思えたし、『今日は何しようか?』
って意外と楽しめた

とはいえ姉妹喧嘩が…!!
というお話しからはじまり、
宿題を“ちゃんと”やるってどういうこと??
必死でやめさせようとしていたクセ、
捉え方を変えたら…??
などなど、おしゃべりがなかなか止まらず♡
時間延長

コーチングを体験しながら、
改めてこうしてみようかな!という
気づきもあったご様子✨
******************
【Eさんご感想
(小学生・幼稚園生姉妹のママ)】
ひろこさん、ゆりこさん、
今日はありがとうございました。
zoomが開くまでドキドキしていましたが、
お二人の優しい雰囲気を見たら
リラックスできて、話したいことが
スラスラ出てきたことに自分でも
ビックリしました。
自粛中に悩んだ事も一緒に考えて頂き、
ご自身の経験や自分にはなかった
視点を話して頂けて、
早速今日から出来そう!
と思うことばかりでした。
こうして話せる機会、気づきを
発見できる場は本当に貴重で
楽しかったです!
本当にありがとうございました。
******************
いろんな悩みがそれぞれあって、
お互い話しながら気付いたり、
気付いたことを話すことで、
また別の視点がもらえたり・・・
私自身も、一人では気づかない
視点をもらえたなって改めて思えました

ご参加いただき、ありがとうございます!
\ママ同士だからこそ話せる☆/
ゆったりおしゃべり会
≪夜の部≫開催!
≪夜の部≫開催!
次回のおしゃべり会は、
お仕事をされていたり、昼間は
子どもがいて、なかなかゆっくりできない…

というお母さん向けに、
【ママ同士だからこそ話せる☆
ゆったりおしゃべり会≪夜の部≫】開催!
(ご都合の良い日程をお選びください♪)
少しずつ日常生活が戻りつつある6月。
『大泣きする子どもを幼稚園に
連れていくのが憂鬱・・・』
『学校の宿題、やる気ない子どもに
ついイライラして怒っちゃう!』
なんて思ったり、
小学校入学や、幼稚園・保育園
入園などの時期がずれて、新生活に
慣れるまで、バタバタされている方も
いらっしゃるかもしれません。
コロナによる自粛期間で見えてきた、
自分と子どもとの距離感や関わり方…
なんとなく慌ただしく動き始めた
毎日で、忘れてしまいそうだけど、
なんとなくもやもやしていたこと

自分だけの時間が少し取れそうな
子どもが寝た後に。
お好きな飲み物を用意して、
ゆっくり自分と向き合い、
自分の中のもやもやをリセットする
自分の中のもやもやをリセットする
時間をとってみませんか??
私たち自身も、コーチングに出会って
変化したことなども交え、
ゆったりとお話しできたらと思いますので、
お気軽にご参加お待ちしております♪
■方法:Zoom
(使ったことのない方も大丈夫です!
お申込み後、詳細をご連絡します♬)
■その他

わけではなく、自分やお子さんにとって
どうだろう?を一緒に考えていきます。

講座を受講しなければならない!と
いうことはありませんので、ご安心下さい

なお、前回ご参加いただきました
お二人からいただいたアンケートは
こちらのブログの最後に掲載されています

みなさまにお会いできることを
楽しみにしております
