発売中の雑誌もご紹介。ELLE3月号。

いつもの連載ELLE ACTIVE for SDGsでは

シェフズフォーザ・ブルーを立ち上げた

フードジャーナリストの佐々木ひろこさんに

お話を伺いました。

 

古くからの知人がこのPRに携わっていて

お誘いを受けてお話を聞きに行ったのが年末。

海のサステナビリティに、

シェフがどう絡んでくるのだろう?

海と海洋プラスチックごみ問題や

温暖化の問題が頭に浮かぶけれど、、

一方動物性タンパク質といえば

牛肉食についてはCO2排出問題など

課題も聞くけれど、魚は??

魚は足りている?安全なの?食べていいの?

食用魚の抱えている問題を

よく知らなかった私は

このプレス発表会が目からウロコの連続。

改めて是非しっかりお話をお聞きしたい、と

インタビューを申し入れたのでした。

みなさんも少し、関心をお持ちいただけたら。

 

今月はもう1本、

「2024年にやめること」という

特集にも携わりました。

脳研究者の池谷裕二先生に

久しぶりにお目にかかって。

スマホ、デジタル、SNSと

どう付き合うか?同距離をとるか。

近年の大きな課題です。

私は最近本当に毎月のように

いろんな人にこの同じ問題を

投げかけ続けているように思います。

状況は日々変わるし正解はないけれど

「自分で考える」ことが大事だなと思います。

そのほかにもいろんな「やめること」が。

してみてくださいませ。

 

そうそう、私も先日noteに

やめたことを書いたのでした。

何かをやめるのって勇気がいるけれど

だからこそ実は始めることよりも大きな変化を

もたらしてくれることもあります。

「始める」ことはどちらかと言えば

外的な力にゆだねているところがあるけれど

「やめる」ことは自分自身の

うちからの変化が求められている

というような気がします。

さあ次は何をやめようかしら(笑)

 

 

2月10日(土)

休日は家族貢献、社会貢献の日。

土曜授業の娘を送り出したら

PTAの郊外活動版のZOOM会議。

来年度も無事抽選は外れた。

この先にPTAの役員選出が待っていて

本当は研修委員に立候補したい気持ち。

他の役割に当たる可能性を考えると

得意なことに立候補したほうがいい。

でも何も当たらないかもしれない。

それに公立小学校でも少しでも

質の高い学びの場を提供することに

貢献できるならなによりだ。

…と思いつつ、普段ただでさえ

自分のことも家のことも回っていないのに

娘とゆっくり対話する時間も取れていないのに、

自分を追い詰めるようなことを

自分からする必要あるのかしら、と逡巡している。

 

今年は高校の同窓会のプログラム担当なので

取材のアポ入れをしたり、

原稿依頼先のメアドをまとめたり事務作業。

 

その合間に先日体験レッスンを受けた

娘のオンラインアートスクールから営業電話が。

1ヶ月間入って、継続しないなら

初月分も全額返金する、と言われ、

「リアルアートスクールに入学を

検討しているから、多分やめるけど」

といったけれど、オペレーターさんは

そこで退散するはずもなく、

タダ乗り前提で入会を決めた。

 

を終えて、掃除。

我が家はカーペット敷で、

毛足があるタイプなので髪の毛などが絡みやすく、

掃除機ではなかなか解決しない。

ラバーブラシやらコロコロやらで

しつこく掃除をする必要がある。

それに淡いベージュで汚れも目立つ。

カーペット専用クリーナーで地道に

掃除をしなくてはいけない。

 

そして買い出しに。来週の食材を。

食費はここ数ヶ月本当に上がったと思う。

最寄りのスーパーはかなり広くて

大抵の食品に多くの選択肢があるが、

安くて健康にいいものを選ぶのは大変。


 

娘が学校から帰ってきてお昼ご飯を作り

テニスに送り出し、

続いて夫のお仕事のお手伝い。

コピー周りの相談を受け

できる限りのアイデアを提案する。

 

そうこうするうちに夕方。

娘とスイートポテトを作り、簡単な夕食を作り、

それから娘をバトンクラブに。

今日の練習場は駅前の小学校だったので、

練習の間カフェに移動して

先月の家計のまとめを済ませたり。

 

そんなこんなの、1日。

寝る前に10分だけこっそり寝室で朗読をした。

今日の私の自分時間、10分終了。

 

明日は高校の同窓会の幹事会だ。

誰かの役に立てることを喜んで、

明日もいい日になりますように。