5月11日(木)

瞑想仲間と数年ぶりの再会。

仕事で彼女のサロンを紹介したことで

久しぶりにご連絡の機会を得たのだ。

遠回りながらアクションしてよかった。

 

恵比寿で和食をいただきつつ弾丸おしゃべり。

日頃、仕事柄多くの人と話す機会があるけれど

大好きな人と利害なくゴールなく話す時間は

心の栄養だなあと思う。

 

 

5月12日(金)

毎朝、一度はベランダとその先の庭に出る。

今朝は大きな花が自生していてびっくり。

 

娘を呼び、Biomeアプリで品種を調べると

このガクの黒いものは

サルビア・ガラニチカというらしい。

むやみに雑草を抜きがちだけれど

たまたま残っていてくれてよかった。

 

家の近くの花屋に、

これより赤みの強いサルビアがあって、

こちらは

「スーパーサルビア・ロックンロール」

という名前だという!

ちょっと羨ましくなった。

 

 

午前中はUber Eatsの母の日スペシャルで

原宿に期間限定オープンした

ウーバーイーツファミレスのプレス発表会に。

このスペースにいろんな近隣店の食べ物を

取り寄せて食べて、という企画。

ウーバーイーツを取り寄せるために

原宿に出かける、というのもアレだが

家族の楽しいイベントになりそう。

 

 

13日(土)

娘、土曜登校日で引取訓練日。

散歩がてら両親揃って引き取りに行き、

帰り道にシズラーでステーキランチ。

引取訓練は親にとっても訓練なので

本来の通学路で帰るべきだったろうけれど。

 

 

帰宅し、テニスから帰ってくると

ドーナッツを作りたい、と言う。

バトンの練習までの間に作れるか。

母は晩御飯の支度をしながら

横で娘にドーナッツ指導。

穴空けがうまくいかなくて丸にしたので

揚げパンみたいだが、

娘のアレンジで入れたナッツの香ばしさが

生地に広がって美味しかった。

 

 

5月14日(日)

今日も娘は、予定がいろいろ。

朝はジムに行くパパとともに英語教室へ。

午後は眼科。学校の検診で斜視の疑いがあり

再検査の必要があったのだ。

近所に日曜診療の眼科があってよかった。

今のところ治療の必要なしとの結果で、

とりあえずひと安心。

 

帰り道、クッキーやさんの前に

カーネーションがいっぱい並び、母の日で

クッキーとセット売りしているという。

「えっ、今日母の日なの??」と慌てる娘。

数日前から準備している様子があったのに

肝心のその日を忘れていたらしい。

帰り道でお花屋さんに寄りたいと言い

カーネーションを買わされた笑。

 

午後はテニス教室に行き、

帰宅後、自室に引きこもっていたが

プレゼントが完成した、とリビングに登場。

 

折り紙で作ったカラフルなボックスの中に

娘の大切なモノなどが入っていて

それぞれの面にメッセージが書かれている。

幼児っぽいけれど愛情はたっぷり。

生まれてきてくれて、

いつもいっぱい愛してくれてありがとう。

もう私には、それがサイコーのギフト。

 

 

そんなこんなでGW明けの1週間は

すっかりGWのことを忘れたように

平常運転で通り過ぎていった。