本日は、メンズクラブ5月号が発売!
今月はメンズクラブコスメ大賞開催です!
今年はメンズコスメ縛り、新作縛りをなくし
ロングセラーでもレディスでも
いいと思ったものはご紹介!というスタンスで
美容賢者の皆様に審査していただきました!
楽しい座談会の様子とともに是非チェックを★
全薬工業のレアリドジュレリッチの
ジェル洗顔料のTUも担当しております。
櫻井さんの爽やか洗顔シーンを
お楽しみください笑。
3月27日(月)
今年は桜が、もう散り初め。
自宅の裏門を出るとマンホールに
数枚の花びらが集まっていて、娘が
「ママ、花びら会議開いてるよ」。
通りに出るともう路肩は花びらだらけ。
昨日の強風でだいぶ散っちゃったね、と話すと
「おかげで花びらの竜巻ができたよ」と娘。
いつまでも夢の世界で生きていけますように。
今日、明日はバトンの練習が
遠くの大きな体育館で行われる日。
春休みだからと容赦なく日中に練習が入る。
が、1年生の親は全員フルタイム勤務で
送り迎えもできないし、
子どもだけで電車を乗り継ぐのは
もちろん無理で、みんな欠席を予定した。
が、1年生全員欠席では練習が成り立たない。
それでクラブの先輩ママが子どもたちを
連れて行くと申し出てくださった。
学童に持ち込めないバトンだけ
前日にお預けして。
その合流までもドキドキ。
学童のリュックに、バトンのシューズや
ポンポン、キッズ携帯とパスモも入れて、
みんなで学校から駅まで、
約束の時間にちゃんと遅れずに到達するよう
地図を書いて指差し確認し、
「学校出る前にトイレに行くのよ」
「お昼ごはんのあと、学童の先生に
水筒に水を入れてもらってね」と
何度もしつこく言ってうるさがられつつ。
約束の時間に、無事先輩ママと合流したと
娘からもメッセージが届きひと安心。
にしても、乗り換えが何度もあるのに、
1年生4人と2年生と3年生のよその子を
ひとりで連れ歩くのはさぞや大変だったろう。
私は夕方、新宿での撮影を終えて、
伊勢丹で子どもたちのおむすびを買い、
大田区へ飛んでゆく。
行ける1年ママふたりが引き取り担当。
その代わり明日は火曜定休のお仕事の
別のママが全員を引率してくれる。
力を合わせて頑張るのだ。
子どもたちもこんないろんな体験を通して
少しずつ成長していく。
ところがお迎えに着く頃仕事中のママから
「強盗大丈夫ですか?」とLINEが。
体育館から数百メートルしか離れていない
クリーニング店に刃物を持った強盗が入り、
自転車で逃走中だというのだ、
ここらへんを!!
なぜこんな日に限って。
3月28日(水)
今日も学童から1年生4人で
大田区の体育館へ行く。
途中、写真を送ってくださってひと安心。
ところが昨日に続き、今日も事件が!
ちょうど練習が終わる頃、
人身事故で上下線運転見合わせの知らせが。
数時間経っても回復の見込みなく。
運良く、大きな車で送迎に来ていた先輩ママが
全員を送ってくださった!
皆さんのお力をお借りして、
子どもたちは育っていく。
この街を支える未来の子どもたちが
この街を愛しながら、
この街の人々に愛されながら、
この街の人々に感謝しながら、
すくすく育ちますように。



