withで担当している山崎育三郎のはなうたまじり、

市村正親さんゲスト回の後編が

オンラインにもUPされました!

本当にハッピーパワー溢れる方。

ぜひお読みくださいませ★

 

 

6月26日(土)

昨夜終えられなかった原稿を書く。

金曜、または月曜までという締め切りだったけれど

月曜は月曜で締め切りがあるし、

編集部的にも月曜入稿はかなり立て込みそうで

DTPや校閲さんに遅れが出そうなので

今のうちに片付けておきたい。

今日DTPや校閲さんが稼働しているのかどうか

わからないけれどとにかく進めておこう。

午前中に納品すると、案の定というのか

受領のメールと共に、昨夜遅くに入稿した

6P分のゲラが上がってきた。

 

娘が起きてきたので、娘の髪をちょっと散髪。

真っ直ぐなロングヘアなので、

美容院に行くまでもないことに気づき、

ここ1年ほどは適当に私が切っている。

 

午前中はちょっと皮膚科に行き、

その間に娘は七夕の短冊を作っていた。

かんじとおりょうりができますように

とひらがなで書いてる。漢字は?まあいいや。

去年の「えるさになる」からずいぶん成長。

 

午後は予約していた自転車の定期点検に。

購入して1年半。真面目に通っている。

見守ってくれる人がいるというのは頼もしい。

 

点検の間、娘を公園に置いて、私は駅へ。

先日クレジットカード会社から、

ある支払い先からカード情報が流出したことが

判明したので、カードを変更することを勧める、

という連絡が来たのだった。

10日間ほどカードが使えないこと、

自動引き落としにしている会社に

カード番号の変更を知らせなくてはいけないこと、

パスモやJALカードと兼ねているカードなので

それぞれのリンク付けの手続きが必要なことなど

案外厄介だけれど、

定期的にカード番号を変更することは、

定期的にパスワードを変更することと同様、

セキュリティ上も悪いことじゃないだろう。

 

そんなわけで新しいカードが届き、

パスモとのリンク付けをするのに

駅を訪れる必要があったのだ。

 

帰宅すると、今日の午前中に入稿した

残りのページもゲラが上がってきた!さすが!

頑張って入稿してよかった。

 

夕方から家族でプールへ。

娘の担当を交代で担いつつ1時間ほど。

短時間でも泳げると体が気持ちよく伸びる。

 

そして帰ると注文していた

クッキーに柄を作る麺棒と型が届いた。

友人のSNSで知って

これはすごい!と注文したのだ。

娘のクッキー作りのクオリティが

ぐっと上がりそう。

何より家にあったクッキー型は

ハロウィーンとクリスマスのものばかりなのだ。

 

もう夜なので、クッキーは明日。

晩御飯を食べながら、

「Little Italy」という映画を観た。

邦題は「ハッピー・シェフ!』らしいけど

この邦題は違う気がする。

家族とか故郷とか仲間とか、

理屈では語れないところに何か、が

とても温かくて、羨ましい映画だった。

娘にとって、私は心の故郷になれるかな。