3月4日(木)

朝一番YeLLの1on1インタビューを2名。

お二人とも今ちょっと苦しい状況にあって

そのなかで、私はただ寄り添う。

そのまま打ち合わせの電話を1時間近くして、

午前中はほぼひたすら電話。

 

午後はひたすら原稿。

4本入稿して、5本目で時間切れ。

週明けまでに

あと何十ページ書かなくてはいけないのか

いまひとつピンとこない。

考えてもしょうがないのでひたすら書く。

神様は乗り越えられない試練は与えない、

というざっくりした光だけ掴んで。

 

その間に新しいお仕事のお話が来たり、

先日の面談のお仕事が流れたり、いろいろ。

新たにお仕事の話が来るのは嬉しい。

ある仕事でお世話になった方が、

別の仕事の依頼をしてくださったとき、

あるいは別の誰かに紹介してくださったとき、

前のお仕事で喜んでいただけたんだなと思うし、

他の仕事先や他の人に私を紹介することが

その方のお仕事や人間関係にプラスになると

思ってもらえているのかなと思えるから。

その方の期待を破ることのないように、

その方の名前を傷つけることのないように

頑張ろう、と思える。

 

お仕事が流れるときも、実は少し嬉しい。

もちろん成立したほうが嬉しいけど、

お仕事を一緒に進めるか検討するというのは

お互いそれなりに

真剣に相手と向き合うことだから、

ゆきずりのちょっとしたご挨拶とは違う

ひとつのご縁ができたことには違いないし、

お仕事が流れると、時間の余裕ができて

他のお仕事にきちんと向き合えるようになるし、

たくさんお仕事が流れてしまったときは、

自分の時間を手に入れることができるし、と

負け惜しみじゃなくてほんとにそう思う。

今回は結ばれなかったけれど、

その方に必要な方をご紹介できたり、

逆にこちらからお力をお借りしたり、

何か別の形でこのご縁が生きればいい、と思う。

袖擦りあうも他生の縁。

流れた仕事も今生の縁。

そんなことを思いながら、受注のバランスを

神の手に預けていて神にこき使われている私。

 

そんなこんなで。今日の花は黄色。

ミモザの季節なので、黄色を集める。

 

昨日娘に桜餅の約束をしていたので、

今日も少しだけ早めに仕事を切り上げ、

桜餅を買いに行く、が

成城石井、今日は桜餅を売っていなかった。

ちょっとググってみるが、まさかだが恵比寿には

桜餅を売っている和菓子店がなさそうだ。

しょうがなく、また別のお菓子を買う。桜色の。

中目黒の商店街の中に1軒、

桜餅を売っていそうな和菓子店が見つかったので

明日はこちらに寄ってみよう。

 

帰宅すると電源ボックスと

USBタップが届いていた。

今までデスクトップのPCにつないで

たくさんの周辺機器をカゴに入れ、

クロスをかけていたのだが、

邪魔だし景観もあまり美しくない。

それでコンセントからつなぐ場所に

移し替えたら、デスク、すっきり!

 

それにしても、最近の電子機器は

なんでもかんでもUSB。

ランニングウォッチ、アロマデフューザー、

スピーカー、レコーダー、スマホ、携帯、

Wi-Fi、モバイルバッテリー、美顔器…。

繋いでも繋いでも足りない。

みんな乾電池にして欲しい。

 

さあ。もう今週もあと1日。

気合入れて頑張ろう。