withで6月号から担当させていただいている
SDGs連載が
じわじわオンラインでも公開されていました!
よかったらご覧くださいませ。
初回はトリンドル玲奈ちゃんがSDGsのプロに
「SDGsってなに?」を聞きに行きました。
7月1日(水)
下期のスタート。
締め切りがあまりにも喫緊で(昨日締め切り)、
朝なのかなんなのか、2時半から起きて原稿書き。
お昼に、LinkedIn日本代表の村上さんと
Yell取締役の篠田さんのZOOM対談が。
テーマは「ずっと成長できる人の条件」。
原稿を書きつつ視聴。
それができるからZOOMセミナーはいい。
Yellは私もサポーターとして登録している会社で、
(まあLinkedInもユーザーとして登録しているが)
篠田さんがこのポジションについてからの
生声を聞けただけでも収穫。
村上さんも緩やかな方で、いい感じだった。
そうこうするうちになんとか入稿を終えて。
午前中届いていた生協の食材を急いで片付け、
原稿の校正を回したり
次の今日締め切りの原稿を書いたり。
午後にはまた化粧品のZOOM発表会が。
製品を事前にお送りいただいているし、
なんとしても参加しなくては。原稿書きつつ。
これができるからZOOM発表会はいい。
今日発売の育毛ケアの新製品。
しかし医学的な話は、集中していないと
一瞬でわからなくなってしまう。
私自身は毛は太さも本数も
半分でいいくらいたっぷりあるので、
個人的に「発毛促進」の話はピンとこない。
が、うねりのない、
しなやかで艶やかな髪はほしい。
その意味での「育毛」は大事。
そして白髪はどんどん増えるし、
帽子をかぶったりするとすぐ頭皮が痒くなる。
その意味での「エイジングケア」も大事。
どんな変化が訪れるか、楽しみ。
せっつかれていないし明言されていないが
きっと6月中に進めておくべきだった案件も
手元にあったが、
取り掛かった程度でお迎え時間に。
睡眠不足でボーッとしていたが、
夜は帰り道から、仕事の相談に乗ってほしいと
夫からメッセージが届いていたので、
覚悟を決めてミーティングナイトに。
明日の朝、また早起きしなくっては。
明日やろうは馬鹿野郎、とは申せ、
今日やろうも馬鹿野郎だ。無理は禁物。
サステナブルに働かなくては。
あれ、サステナブルって
エンドレスと何が違うんだっけ。
終わりなき仕事たちよ。
持続可能もいいが、終了可能も素敵である。


