Marisol、1号おやすみになったぶん

BOOK連載はむしろステイホームで強化して

ウィークリーでお届けしていました!

その最終回

 

 

も昨日UPされていました。

週1回のUPで、本を集めて選び、

編集部とオンライン打ち合わせをし、

読んで、書く、というところまでたどり着くのは

意外と時間のかかる作業で(笑)

実は次の号で本の特集も担当したので、

1ヶ月ずっと本のことを考えているような日々で

私があまりコロナのことを考えずに過ごせたのは

この本の仕事のおかげだったかもしれません。

 

最終回はしまおまほさんの小説と、

山内マリコさんのエッセイをご紹介しました。

 

このブックレビューを書いた直後くらいに、

アンジャッシュの渡部さんの不倫報道があって。

掲載された週刊誌すら読んだわけでもなく、

もちろんコトの真相は知らないのですが、

例えばなんとなく聞こえている情報が

本当だったとして。

週刊誌に暴露というかその内容を語った女の人は

どんな気持ちだったのだろう、

といろいろ考えてしまいます。

彼と会っている時。記者に話した時。

もしかしたら、自分をもう無理やり

ワイドショー的なゲスな女にして

気持ちを断ち切りたかったんじゃないか、とか。

 

昨日ちょうどSpotifyから、

平井堅さんの怪物さんという曲が流れてきて。

★★

 ぺらっぺらな優しさだけど

 とにかく今日も会いたくなる、

 こんな私いなくなれ。

 

 私からは何も聞かない

 穴の空いた顔見たくない

 あなたが気持ちよくなるのなら

 よくある嘘も呑み込んでやる

 

 ほらあたしが歌った鼻歌を

 あなただけが気付いてくれる

 わずかな期待を止められないダメな私

 

 でも本当はいなくなれ、あなたを好きな私

 いっそ消えてしまえ、

 あなたじゃなきゃ絶対嫌な私

★★

 

 

もう平井堅さん、いやですね。

女の人の心の中を、知っていすぎて嫌。

こんな人と絶対恋愛したくないですね。

そもそもご縁もありませんが。

平井さんの曲はストーカーやなんか

犯罪を助長しかねないものも多いですが

そのくらい本当に人の弱さや闇を

深くあからさまに

美しい声に乗せて剥き出してしまう。

 

スーベニアと、渡部さんの女Aさんと、怪物さん。

ぐるぐると心の中を巡っています。

 

 

 

 

 
 

6月23日(火)

とにかく今日蹴りをつけなくてはいけない
案件が山盛りで!!!朝からフル回転。
書評の本探し。
滞らせすぎた今月の企画の
アポ入れや取材アポせっつき。
昨日までに入れる約束をしていた
レイアウト入れ2本などなど。
何とかかんとか、目を凝らせば
岸が見えるところまで、たどり着いた。
思えば今日は午後取材の予定がリスケになったが
本当に、それによって救われた。
 
そうこうするうちにまたマスクが届いた。
今日は中川政七商店の、
オーガニックコットン専門店NADELLのマスク。
ウエディングラインもやっているこのブランドで
ドレスに使う平織りのピマコットンを重ねている。
マスクをつけたときの立体的な
シルエットの美しさも、ドレスの経験の賜物。
耳の紐はネクタイ結びにすることで
調節できるようになっている。
 
アパレル業界にとって今
マスクを作るというのは、
自分たちがどんな技術、センス、
スピード、情熱を持っているかを
一枚に込めて端的に伝えられる機会だと思う。
みんなが広告みたいにつけて歩いてくれるし。
私もいろんなブランドの
素敵なものを見つけてご紹介したい。
 
レイアウト出し終わらず、
明日に回すのはリスクが高すぎるので
家族みんなに宣言して、晩御飯の後も仕事。
途中で夫の仕事の相談に乗ったり、
娘をお風呂に入れたり、
待っていた画像が11時半過ぎに届いたりして、
結局12時までかかってしまったが
なんとなく個人的に「今日中」に回せた。
怒涛。
 
その間に娘は出目金?の絵を
描いて切り取って泳がせて遊んでいた。
紙と鉛筆と想像力があれば遊べる子、最高。
 
いろいろ人に球を投げ切ると
急に人の動きがまどろっこしく感じられるが
まさに自分勝手もいいところ。少し、待とう。
明日もいい日になりますように。