6月16日(火)

朝保育園に行くと、

「あっ、梨央ちゃん!」とクラスのお友達。

娘に宛てたお手紙を持ってきてくれていた。

二つ折りの手紙の表に「りおへ」と書いてあり

中にはケーキの絵が描いてあった。

昨日は別のお友達から

「りおいつもあそんでくれてありがとう」

というお手紙をもらったのだ。

女子の間で、なのか、覚えたてのひらがなを使って

お友達にお手紙を書くのが流行っているらしい。

本当は保育園でものの授受をしてはいけないのだが、

まあ大目に見てもらえる範囲か。

どこの子も一緒に成長していて可愛い。

 

今日明日は山盛りアポ入れデイ。

土日を超えたら急に月の下旬になっていて

ちょっと焦って血の気がひいている。

間に合うのか。

 

といいつつ、外出のついでに自転車で

アッシュペーフランスのプレスセールを覗く。

ソーシャルディスタンスで時間がかかる。

ちょうど列の前後で、元編集部の先輩に会えて

雑談も交わしつつ待つ。

が、そう時間もない私は、中に入るとくるくると回る。

 

よく考えたらセールは苦手。

気忙しくて、ものを選ぶことができない。

何%オフとかの計算も苦手だし。

 

タンクトップとストールを引っ掛けて帰る。

きれいな色を連れて帰れてよかった。

 

家に戻ると注文していた

スカルプミストが届いていた。

 

毎日帽子をかぶって自転車移動していると

頭に熱がこもって蒸れるので

この爽快感はありがたい。

 

さー本当に集中集中。アポ入れ。

1件1件ウェブサイトをチェックし、企画書を作り、

連絡先を調べ、と思いがけず手間がかかる。

志半ばでお迎え時間。焦る。

 

お迎えに行くと、クラスのお友達と

一緒のタイミングで、公園に行こうという。

先方はパソコンを家に置いてから行くというので

こちらは逆にパソコンをとりに行く。

公園で子供たちを遊ばせている間、

少しでもアポ入れを進め…。

 

帰ってご飯作って食べる。

最近娘は、私が適当に配膳すると

お茶碗を左、汁物を右、おかずを奥に

四角く並べて「こう並べるの!」と注意してくる。

保育園ありがたや。

 

夫の仕事の話を聞きつつ

娘の折り紙の手伝いをしつつ

じわじわアポ入れを進めるも

もう娘をお風呂に入れないと限界の時間。

とりあえずお風呂に入れ、

寝かしつけながら続きをしようとしたが

11時を過ぎても、

娘はますます元気なのに母は朦朧。

これでは娘はいつまでたっても寝ない上、

母は危険なミスを冒しそうなので、

諦めて共に寝る。

 

今日の目標22件アポ入れの予定が

12件しかできていない。

明日は明日で別途10件くらい

アポ入れの予定があるのだが取材もある。

早朝から頑張るしかない。

とにかく、駆け抜けよう。