12月22日(日)

午前中は娘と、紙ステンドグラスを作る。

ネットのフリー塗り絵画像から

シンプルでクリスマスっぽいものを

ダウンロードしたが、思った以上に難しく、

一番簡単そうだった星形で終わった。

テラス側の窓に貼り、

「サンタさんこれで

 梨央ちゃんのお家だって気づくんじゃないー?」

と喜んでいる娘。

 

アナと雪の女王の歌を、

SPOTIFYに合わせて高らかに歌い上げ、

「エルサってさぁ、歌、上手よね」

と褒めたりしながら。

 

お昼はパスタを作って食べ、午後は病院へ。

娘の背中の乾燥が、炎症になっていたので。

 

CAPS代官山クリニックは、待合室が広くて、

もともと、飛沫感染などの影響を受けにくい

距離を、お互いに保てるのだが、

予防接種や検診、皮膚疾患の子などは、

感染症の子と交わらないよう、

逆隔離?できる個室に通される。

 

この病院で何度か読んだことのある、

ゆうかんなアイリーンと

おかあちゃんがつくったる、を読み聞かせ。

両方とも親子の思いにグッときて

最後喉を詰まらせてしまい、

娘に笑われる。

 

 

 

 

薬局で薬を処方してもらい、

スーパーで買い物。また抽選券1回分

もらっていたのに、気づかなかった。残念。

雨の中、戻って抽選しに行く気もしないし。

 

 

夜は娘とクッキー焼き。

昨日セリアで手に入れたクッキー型を

使うために。

私の母は、お菓子を焼くのがとても上手だったが、

私は菓子制作には全く興味がない。

がまぁ、クリスマスだし。

 

材料をこねて、クッキー型で抜いて、

並べて焼いたら出来上がり!と、

子どもとの憩いにぴったりの内容だが、

クッキー型選びもその都度迷いに迷い、

ハートちゃんと鳥ちゃんが

「私が先よ!」「僕だってば!」と

喧嘩しだしたり、クッキーの上でトカゲ

(?アナ雪Ⅱに出てきた謎の生物)が

気持ちいい〜と寛いで、足跡をつけたり。

生地がだんだんベタついてきて

型抜きしにくくなるが、なんとか完成。

「サンタさん全部食べちゃうんじゃない?

 それで

 “こんなに美味しいのなんでー?”って言って、

 おもちゃ置いていってくれるんじゃない?

 テラスに置いておこうよ」という。

サンタへのもてなしに余念がない。

 

Merry Christmas.