12月15日(日)
朝からアナと雪の女王。
アナ雪(I)を
いったい何十回、観たことだろう。
娘は丸暗記していて、
アナ雪ごっこをしても
台詞や仕草がオリジナルと
ちょっとでも違うと怒られるので
演者としては、モチベーションが上がらない。
表現の自由が全く許されていない。
ダメな演出家だと思う。
横目で何十回も観ていると、
こちらもいろいろ勘繰るようになる。
能力を隠すよう躾けられた女児の末路とか、
自由を求めた結婚と権利を求めた結婚は
どちらが打算なのか、
幸せになりたいと思うのは
そもそも打算なのか、
無欲の献身でなければ
真の愛と呼べないのか?とか、
障害のある子を、他の家族や
社会から隔絶して育てた結果、
親と死別後の、社会生活の困難とか、
人を刺すほど凍り切った心も
真実の愛によって融かせるなら、
ハンスの心も見捨てず、愛で
融かしてあげられたんじゃないかとか、
最も真実の愛を見つけたのは
実はクリストフだったのではないかとか、
孤独と困難の中で生きてきても
常にハッピーなマインドを保てる
オラフこそ、愛の人だとか、
延々そんなことを考える。
昼から「NEW ERA BRAND Challenge」の
ファイナリストの、最終プレゼンテーションと
優勝者決定のステージに。
娘同伴でもいいと言ってくださったので甘えて。
娘は前半絵本を読み(ちょっと声出し気味)
途中でトイレに行ってから、後は爆睡。
まあまあだった。
123名の応募者が
SHEで、ブランディングを学び、
4分の1に絞られたメンバーから
中間プレゼンで4名に絞られ、
最終的に今日のプレゼンに。
10分のプレゼンと、5分の質疑応答で
コンセプト&デザイン、パーソナリティ、
マーケティング、実現可能性で審査、
6名の審査員のほか、観覧者も投票権をもつ。
優勝者は、STORES.jpが
ECサイト立ち上げと運営のノウハウ提供、
sitateruが、プロトタイプ制作サポートと
個人アパレル立ち上げのノウハウ提供、
CAMPFIREが、資金調達のノウハウ提供と
クラウドファンディング運営支援を行う。無敵だ。
10分では語りきれなかったであろう思い、
聞き手のこちらも、質問したいこと、
アドバイスしたいことがいっぱい。
子連れだったので懇親会は失礼したが
学びが多く、刺激的な数時間だった。
代官山で夫と合流して、早めの夕ご飯。
のおかげで、夜に時間ができた。
追加で注文した、MUJIの収納ケース
6つを格納して、中身を入れ替え、
押入れ改革がまた進んだ。
さらに、まだ丈が長かった、
娘のパンツ4本の裾上げも完了。
さあ、新しい1週間を迎えよう。

