昨日は25ans2020年1月号の発売日でした!

25ans、40周年記念イヤーのスタートです。

そして今月号は私もいろいろがんばりました。

まず連載。

松浦弥太郎さん、今年もご登場いただきます。

新連載は「ココロの処方箋」。

毎月、ココロの支えになる言葉のお薬をいただきます。

今月は「勇気が欲しいとき」の処方箋です。

 

新連載、その2、君島十和子さんの「キレイのお守り」。

十和子さんが美しさを守るために

心がけていること、行っていることを紐解きます。

今月のテーマは「自分を大切にすること」。

 

連載その3、植松晃士さんの「美容で解消!お悩み相談」

は、今年も続投です!もう何年だろう!

植松さん単独の連載になってから3年目、

その前の、いろんな方にご相談していた時期も入れると

4、5年目になるはず。ありがたい。

今月のお悩みは「目標が見つかりません」というもの。

痺れるご回答です。

 

そして特集!

まず巻頭の「運磨きでハッピー宣言」。

「サクセスエレ女の運磨き事情」として

コールドプレスジュースを広めた

クレンジングカフェ の今泉姉妹、

昭和西川の副社長で元同僚の西川ユカコちゃん、

熊野筆のメイクブラシを世界に発信する

SUIの有賀友美さんに、お話を伺いました。

みんなすごくいいお話を聞かせてくれました。

私も、早速いくつか導入しています。

 

そして美容特集の「美しき睡眠のススメ」。

ここでも西川ユカコちゃんにご登場いただいて

寝具選びのノウハウを伺ったり、

上質な眠りに力を入れているホテルをご紹介したり

眠活施術体験をリポートしたりしています。

良い眠りは開運にもつながりますので、

巻頭特集と合わせてお読みくださいませ。

 

そして最後に毎年恒例、

綴じ込み付録のチャリティ白書。

今回のテーマは「スポーツでよりよい世界に!」

パラトライアスリートの

宇田秀生選手にインタビューしたり、

国内外のアスリートが先陣を切って行っている

社会貢献活動を紹介したり、

スポーツキャスターの宮島泰子さんにインタビューし

オリンピックが社会に果たしてきた役割を

振り返ったりしています。

 

偶然にも本誌の巻頭の

森星ちゃんの対談相手は

パラトライアスリートの谷真海さん。

パラトライアアスリートが二人も登場するなんて

元(?)トライアスリートとしては嬉しい限り。

 

私が関わったページだけでもこんなに盛りだくさんな

25ans1月号、老若男女問わず、

素敵な新年のスタートに備えたい方に

読んでいただきたい記事満載です。

 

 

11月28日(木)

25ansの体験レポートで映し出された

自分の背中の大きさに衝撃を受け、

「背中引き締めヨガ」から始める朝。

 

しとしと雨の中、

SpotifyのStarbacksMusicをBGMに

午前中は原稿書き。

今月も気がつけば切羽詰まっている。

 

ランチは表参道へ、

今日発売の25ansのお疲れ会的に、編集者とランチ。

最近移転したペルー料理店ALDOにて。

普段なかなかゆっくり話す時間がなく、

休みなく喋り続けて2時間半。

 

雨のなか、てくてく原宿のQUICOへ。

今日からガレージセールをしているという。

指輪とお箸を購入して帰る。

 

この季節の曇天は、暗くなるのが早くて、

あっという間に夜になってしまう。

原稿は1本も収められぬまま、1日終了。

 

夜ご飯は引き続き、「名前のある料理」シリーズ。

今日は野菜の肉巻きと、

残りご飯で作るチーズリゾット。

それに昨日の肉じゃがの残り。

やっぱり名前のある料理は評判が良い。

 

寝る前の絵本の読み聞かせ。

どれを読む?と娘に聞くと、

迷っちゃう〜と言いながらいくつか選び、

なぜかニヤニヤしながら

「さすがにこれじゃないよね」という。

別に変な本でもないのだが、

さすがに、の使い方がなかなかの味で、

おぬしやるのう、と感心。

 

今日も精一杯過ぎていった。