11月22日(金)
雨の中初登園。慎重に慎重に。
当たり前だが顔は濡れる。
先日新調した
L.L.BEANのレインコートがデビュー。
子供と暮らしだしてから、
まともに傘を差せる状況も少なく、
レインコートが必須だったのだが、
最初に手に入れたのはネイビーと白のボーダー。
しかし丈が短くてボトムスが濡れてしまうのと
コーディネートが難しかったため、
丈の長い、ベージュのレインコートにリプレイス。
しかしこれ、ボーダーのものもそうだったが、
レインコートとして売られていたのに
結構水が染み込む。
そこで改めて、防水性が高く、丈が長く
デザインが主張しない逸品を入手したのだ。
着ている部分は雨を忘れるほどだが、
いざ自転車に乗ってみると、
フード周りのデザインが気になる。
雨を避けるため、
顔周りに深く立ち上がりのあるデザインで、
視界が狭くなるのだ。これは自転車に乗って
安全性を担保するには不向き。
レインコート、奥深い。
登園後、ひがし健康プラザへ。
30分かっちり泳いで戻る。
企画書修正、原稿1本入稿など、
デスクワークをして、夕方。
保育園に行く前に、目黒区役所の脇の
シフォンケーキ店「モスリン」へ。
定期購読している「HERSTORY REVIEW」で
「TABETE」というアプリを知った。
飲食店でフードロスになりそうな品を
特別価格で提供、その入金の一部を
NPO団体などに寄付するというサービス。
社会のフードロスを減らし、
消費者はリーズナブルに食べ物を手に入れ、
寄付もできるという仕組みだ。
近隣の店を登録しておくと、
出品アイテムがあったときにお知らせがくる。
登録して最初に来たお知らせがこの店だった。
商品ではなく「レスキュー待ちのアイテム」、
購入ではなく「フードレスキューする」と言う。
食べてみると、むちゃくちゃに美味しい。
ふわふわだが、しっとりプリンのようでもある。
素材にもこだわりがあって
安心して子供にも食べさせられる。
今年の5月にできた店だというが、
私もこのサービスによって知ったのだから
店にとっては大いに宣伝効果にもなる。
絶対にまた買ってしまう美味しさ。
しかもいいことをしてる感。うまい。
帰り道も視界を遮られるのは危険なので
フードはかぶらずに自転車に。
娘はレインカバーの中で快適だが、
私は頭と足先だけとはいえ、
結構雨に打たれてしまった。
雨に打たれたせいか、泳いだせいか
朝からの鼻詰まりが日中徐々に悪化し
夜は完全に両鼻鼻詰まりで
人は鼻が塞がれると
飲み物が飲み込めないことを知った。
耳も遠く頭も重い。
週末は静かに過ごそう。

