8月2日(金)
午前中は家の近くの皮膚科に行ってから
見積もりや請求書作ったり、書評の本の選定したり。
そうこうするうちにビーサンが届いた。
先日まで約1年間連載でお世話になっていた
WAKOさんのサイトから注文したもの。
気づけば出産以来毎日スニーカーばかりで、
キラキラした靴など久しく履いていない。
細い、硬い靴にまた足を入れる気にはもうなれない。
午後、原宿へ取材に。
30年以上前から大好きなミュージシャン。
一緒に行った編集者もファンで、
10年ほど前に一緒に再結成ライブに行ったこともあるほど。
またもや職権濫用ではないかこれは。
来年また再結成ライブを開くそうなので、楽しみ。
帰り道で代官山Tサイトへ。
書評の本の追加選定に。
Tサイトは夕方からのお祭りの準備が進んでいた。
永井博さんのアートを再現したコーナーも。
手前のプールは本物。
奥のプールは壁面のガラスに貼った絵。
その奥の建物や人は、絵に反射した映り込み。
そこに私も映っている。プールサイドの亡霊のように。
どれが現実か?全てが現実だ。
毎日生きる世の中もこんなふうなのだ。
率直な表現と、巧みな虚構と、隠したかった本音とが
ごちゃ混ぜになって顕出する。
戻って原稿を1本書いてイチニチ終了。
保育園の帰りにTサイトのお祭りに寄ろうかと思ったが
かけっこしながら帰った挙句に疲れておんぶという。
そんな子を祭りに連れて行くパワーはないので帰路。
と思ったら公園を通りがかるとちょっとだけ遊びたい、と。
別腹デザート的に元気が復活。
帰宅すると、焼肉を食べたいと夫からメッセージ。
近所の店に予約して出向くも、
夫から会社出られずとのメッセージが。あらら。
肉を好まない娘と、焼肉屋さんで
サラダとチヂミとノリとスープで待機。
私はほんの一口肉も。
1時間ちょっとして夫がついた頃には
満腹で、酔っ払って、眠い。
これもまたフライデーナイトである。



