アルソアAi夏号配付中です!
木村佳乃さんへのインタビューとか、
商品開発の方やドクターへの夏のスキンケア取材とか
担当致しました。
オンラインでもご覧いただけます。
夏のスキンケアの参考に是非。
6月5日(水)
娘がファントミラージュのパジャマが欲しいというので
ダサくてやだなと思いつつも、
ダサいかダサくないかは私の価値観であって、
それを押し付けるのはどうかと思い、
着替えがスムーズになるのは何より助かるので買ってあげたら
すごく喜んでくれたものの、翌朝
保育園に着て行きたい、お出かけのが良かった、と泣く。
「Sちゃんに見せたかった」と。仲良しで、リーダー格の女の子。
ファントミを追いかけているのもまぁ彼女の影響。
パジャマを着るたびにもめては敵わんので、
お出かけのファントミラージュも買ってあげたら、
ものすごく喜んで着ていった。
「Sちゃん可愛いって言ってくれるかな?」と。
ん?不穏な予感が。一応「Sちゃんかっこいいお洋服好きだから
お洋服でファントミは好きじゃないかも」と言っておく。
案の定、朝イチ保育園の玄関で会った途端Sちゃんの顔が曇る。
「あ、ファントミラージュ…なんで?」「…ねぇ、なんでファントミなの?」
娘、予想外の反応に引く…。その後の展開は不明。
まぁどのみちいつかは超えなくてはいけない山だ。
女の嫉妬をいかにかいくぐるかは人生の重要なスキルだ。
くだらないけど、異常に重要なスキルだ。
午前中、表参道へ、サンナチュラルズの新商品発表会。
ホホバオイルに3種のレチノールを配合したスーパーレチリンクルオイル。
ホホバの伝道師、社長の堀安子さん、背が高くてスタイルもいいのだが、
肌のハリが半端ない。73歳とかだけど、50歳くらいにしか見えない。
すごい説得力。
目が痛かったのと汗臭い気がして、
ドラッグストアで目薬と制汗剤を所望。
どれがいいのかわからないのでジャケ買い。
そのまま池尻大橋へ、
楽天ママ割・ママの学校の
夏の紫外線&熱中症対策講座の取材に。
世田谷ものづくり学校にて、授業形式で展開。
紫外線は本当に怖いのか?熱中症対策は?骨を強くするには?
など充実した1時間。
地球観光研究センターのサイトで「現在のおすすめ日照時間」や
環境庁のサイトで現在の暑さ指数を調べられることを知った。
iPhoneの天気予報のフォルダに入れておく。
おすすめの紫外線対策グッズや骨生成食も展示。
ちょうど、会場に入る前に1Fのカフェで
イワシの蒲焼きを食べたところだった。よしよし。
帰宅後は原稿の校正各種、取材先人選、協力店リスト作成など。
原稿にはたどり着けず。おかしいなぁ。明日こそ頑張ろう。
届いてしまったから早く渡したい、と、
夫から一日早い誕生日プレゼントをもらう。
マリハの繊細で美しいピアス、と、
オールブラックスのTシャツ。今度観戦に行く時用。
自分に買った誕生日プレゼント?も届いた。
貝印の関孫六の三徳包丁と、研ぎ石と、研ぎ石研ぎ石(?)。
この間取材で、包丁の価格の目安として、
一般的には1万円以上、貝印なら8000円以上出せば
まぁ信頼できるクオリティのものが手に入る、と
聞いたので、その軸を参考に。
すべきことに全然たどり着けないまま、46歳を終えてしまったけれど、
毎日コツコツ行きていこう。できるだけ前を見て。
小さい頃、刹那的に生きるのはいけないと教えられて、
それはとても堕落した、不良の考え方のように言われていた。
けれど今となってはマインドフルネスのブームもあって、
今・ここにいかに集中するか、というのが
最も徳の高い発想みたいに言われている。
昨今の不確実性の高まった時代は、
プランよりもセレンディピティを大事にしようとか。
一方で100年時代とか老後破綻とかを取り上げて、先を見ない人は
アリとキリギリスみたいにあとで地獄を見るみたいにも言われたり。
未来を計画することは目の前のことからの逃げなのか、現実の先送りなのか、
現在に集中することは将来を見つめることから逃げているのか。
どっちがいいとかはよくわからなので、リスクヘッジみたいに、
一瞬のように生き、永遠のように学べ
なんて言ったりする。
最高を望め、しかし最悪に備えよ
なんて言ったりする。
まぁ要するに何かを唯一の正解と思って思考停止することが
一番危険なんだろう。
いつだって、考えを変える柔軟性と勇気を持って、
自分を疑う謙虚さと客観性を持って、
それでも前に進む図太さを持って。
楽観視と準備を繰り返しながら。










