4月25日(木)

父が、リオと遊んであげられないから当日来いというので、

帰省は当日にしてしまったけれど

ラスト1日で全てをこなさなくてはいけない。

早朝から企画。

薬機法や景表法や広告ガイドラインと取っ組み合う仕事。

石井ゆかりさんの今日の占いには、ふたご座は

「持ち時間は全部使う、みたいな粘り腰の日」とある。

相当合っている。

保育園終えて千駄ヶ谷へ。

取材の時間まで引き続きロンハーマンカフェで企画。

連載取材を終えて原宿に移動し、引き続き企画。

適当にモスカフェでランチ兼仕事をしていたら、

早々に「ランチタイムはパソコンはおやめください」と

止められて、急いで食事を掻き込んでスタバへ。

なんとかたどり着けたところまで、まとめてプリントアウト。

コンビニで1500円ちょっとプリントしたけど、

すぐ隣のRETHINK CAFEに行っていればプリンタ無料らしい!

次に生かそう。

ミーティング終えて、渋谷で明日の手土産を購入。

教会と葬儀社と火葬場と。いるのかわからないけど。

特に教会は今日限りのお付き合いじゃない。

40年間、そして最後の1年間、闘病の母を支えてくれた。

毎週末、礼拝のあとに牧師先生と信徒の方が

週報を届けてお見舞いに来てくれた。

こんなに幸せな80歳の死に方ってある?

私は社会と、そんな風に寄りかかりあえる人間関係を

築けていないと思う。

母は厳しい人で、

私に立ち方ばかり教えてくれた気がするけれど、

もたれかかり方を学ぶべきだった。

これから少しずつ学んでいこう。

昨日の取材も今日の取材もミーティングも

大丈夫です!行けます!って、張ってしまった。

「東京タワー おかんと僕とときどきおとん」で

リリーフランキーさんが死んだオカンの枕元で

イラストを描き続けるシーンが、

とても奇異なものとして描かれていたけれど、

普通にそんなシーンを過ごしている。

 

そして締め切りは続く。

休暇を取っていたパパがお迎えに行ってくれた。

普段と違うパパのお迎えにウキウキの娘は

ものすごくいい子で帰ってきてパパと仲良くしていた。よしよし。

晩御飯を作って、娘をお風呂に入れて、

そして締め切りは続く。