東京都民の皆さん今日は都知事選挙でしたねぇ―。行きましたか?
私はこれからですが…。スコールみたいな雨が降ったり太陽が眩しく照りつけたり、
忙しい天候の一日でしたね。
さてさて、先週発売になった25ansは9月号。
面白かったのは巻頭の2大特集。
1本目は「プレゼン」力で選ぶエレワンピ。
著名人のインスタをお手本に、
「どんなシチュエーションで」「どう見られたいから」、
「こんなワンピが選ばれている!」と分析。
左脳派のワンピ選びです。
そしてもう1本は「この秋は、ときめき♡買い」。
なんとお片付けのプロ、こんまりさんのインタビューに始まり、
ファッションにコスメ、映画やステージ、本まで
ひたすら「ときめき」を基準にショッピングを促す
右脳派のお買い物提案。
このくっきりした対立がいい。
大切なお金を飛び立たせる以上、
まずはこのお買い物は左脳派なのか右脳派なのか、
あるいはその割合が6;4なのか、8;2なのか、
俯瞰して見つめた上で気持よく使う。
ぼんやり買うのが一番いけません。と思います。
私自身はいつものお悩み相談を担当いたしました。
内海桂子師匠には「母親との関係を改善したい」という独身女性のお悩みを、
小林弘幸先生には、「南の島で農業をしたい」というバツイチ女性のお悩みを、
田中ウルヴェ京さんには、「高望みして失敗しがちです」という独身女性のお悩みを、
そして植松晃士さんには、「カジュアルテイストがなじまない」という女性のお悩みをお答えいただきました。
ぜひ答えを想像しつつ25ansをめくっていただけたらと思います〜。
